お出かけ イオンモール広島府中について。緊急事態宣言以降、コロナが心配で、行… イオンモール広島府中について。 緊急事態宣言以降、 コロナが心配で、行くのを自粛しています。 でも、そろそろ行きたいねー なんて、家族でも話題になったり… せっかく東広島から行くので、 行くなら4.5時間は滞在します。 平日のお客さんは多いですか? 皆さんは、行かれてますか? 最終更新:2020年10月11日 お気に入り イオン 家族 ちょび(7歳, 8歳) コメント ちぎりパンマン しょっちゅう行ってます😅 平日は普通に空いてると思いますや 10月11日 ちょび コメントありがとうございます! ちぎりパンマンさんは、 休日に行くことのほうが、 多いんですか?☺️ 10月11日 ちぎりパンマン 働いてるので、行くとしたら平日です。近くに住んでるので用があって平日に行った時は、ガラガラです。 10月11日 ちぎりパンマン 間違えました。行くとしたら休日です。 10月11日 ちょび お子様はご一緒ですか?? 10月11日 ちぎりパンマン 家族みんなで行きますよ。 フードコートに手洗いがあるので、飲食の前には念入りに手を洗います。机などはアルコールで拭きます。 もちろん、全員マスクして行きます。 10月11日 ちょび そうなんですね。 手洗い、消毒、マスクの着用は、 やっぱり必須ですよね! 実は、うちは、 娘がまだマスクを嫌がるため、 それもあって行くのを悩んでいます💦 ちなみに、 どれくらい滞在されるんですか? 10月11日 ちぎりパンマン うちも最初はマスク嫌がってナシでいましたが、かわいいマスク用意して根気強く誘ってたら、してくれるようになりました。 日によりますが、4.5時間いることもありますよ。 絶対安心とは言い切れませんが、気にしてたらどこにも行けなくないですか😅 会社や保育園、家庭でもうつるときはうつります。 絶対安心が良いなら、家に篭り続けるべきでしょうが… 10月11日 ちょび ストレートなご意見、 ありがとうございます😅 たしかに、 気にしていたらどこにもいけないですよね💦 なので、我が家は、屋外メインで、 人の少ないところに出かけています。 娘がマスクをしてくれるようになれば、もう少し行ける範囲も広げられると思うのですが… あとは、娘がまだどこでも指すいしたり、息子が気管支が弱かったりするのもあって、少し慎重に考えてるんです😅 10月11日 ちぎりパンマン ストレートな物言いで失礼しました😅 うちも息子が小児喘息だったりするのですが…気にしなさすぎですかね💦最初は行かない時期がありましたが、まだ1年は収束しそうにないと思ったので、ストレス溜めないように、気を付けつつも普通に生活しています。 人混みはイオンだけでないので、今後しばらくどこにも行かないのであれば、後悔したくなければイオンも避けたらどうでしょうか。 それか、下のお子様は色々なとこ触らせないようにベビーカーに乗せておくとか… 行っても不安だったら楽しめませんしね。 10月11日 ちょび いえいえ。 お子様の体調もそれぞれですし、ご家庭によって考え方も違うので、どう生活していくかは、人それぞれで良いと思います☺️ うちは、息子が一度入院し、娘もそれなりに我慢させた時期があったので、入院だけは避けたくて… 息子も、ただの風邪でも咳が悪化し、それなりに検査されている状況なので、こじらせると怖そうだなと不安視してる状況です😅 我慢の一年は、確かに長いですよね💦 そのストレスをうまく消化できるならいいと思うんですが。 帰ってからの不安、行ってる間の心配があるなら、やめといたほうが良さそうですね。 10月11日
ちょび
コメントありがとうございます!
ちぎりパンマンさんは、
休日に行くことのほうが、
多いんですか?☺️
ちぎりパンマン
働いてるので、行くとしたら平日です。近くに住んでるので用があって平日に行った時は、ガラガラです。
ちぎりパンマン
間違えました。行くとしたら休日です。
ちょび
お子様はご一緒ですか??
ちぎりパンマン
家族みんなで行きますよ。
フードコートに手洗いがあるので、飲食の前には念入りに手を洗います。机などはアルコールで拭きます。
もちろん、全員マスクして行きます。
ちょび
そうなんですね。
手洗い、消毒、マスクの着用は、
やっぱり必須ですよね!
実は、うちは、
娘がまだマスクを嫌がるため、
それもあって行くのを悩んでいます💦
ちなみに、
どれくらい滞在されるんですか?
ちぎりパンマン
うちも最初はマスク嫌がってナシでいましたが、かわいいマスク用意して根気強く誘ってたら、してくれるようになりました。
日によりますが、4.5時間いることもありますよ。
絶対安心とは言い切れませんが、気にしてたらどこにも行けなくないですか😅
会社や保育園、家庭でもうつるときはうつります。
絶対安心が良いなら、家に篭り続けるべきでしょうが…
ちょび
ストレートなご意見、
ありがとうございます😅
たしかに、
気にしていたらどこにもいけないですよね💦
なので、我が家は、屋外メインで、
人の少ないところに出かけています。
娘がマスクをしてくれるようになれば、もう少し行ける範囲も広げられると思うのですが…
あとは、娘がまだどこでも指すいしたり、息子が気管支が弱かったりするのもあって、少し慎重に考えてるんです😅
ちぎりパンマン
ストレートな物言いで失礼しました😅
うちも息子が小児喘息だったりするのですが…気にしなさすぎですかね💦最初は行かない時期がありましたが、まだ1年は収束しそうにないと思ったので、ストレス溜めないように、気を付けつつも普通に生活しています。
人混みはイオンだけでないので、今後しばらくどこにも行かないのであれば、後悔したくなければイオンも避けたらどうでしょうか。
それか、下のお子様は色々なとこ触らせないようにベビーカーに乗せておくとか…
行っても不安だったら楽しめませんしね。
ちょび
いえいえ。
お子様の体調もそれぞれですし、ご家庭によって考え方も違うので、どう生活していくかは、人それぞれで良いと思います☺️
うちは、息子が一度入院し、娘もそれなりに我慢させた時期があったので、入院だけは避けたくて…
息子も、ただの風邪でも咳が悪化し、それなりに検査されている状況なので、こじらせると怖そうだなと不安視してる状況です😅
我慢の一年は、確かに長いですよね💦
そのストレスをうまく消化できるならいいと思うんですが。
帰ってからの不安、行ってる間の心配があるなら、やめといたほうが良さそうですね。