
1歳11ヶ月の子供の鼻風邪が治らず、中耳炎も続いています。医者には薬を飲ませる必要があるか悩んでいます。他の方はどうしていますか?
1歳11ヶ月の子の鼻風邪が治りません。。。。
おかげで中耳炎も治りません。。。
くすりをもらってもきかず、転院して名医という人のところへいったら、きかないくすりを飲ませる必要はないよ。といわれ、確かに副作用とかあるし。。っておもったのですが、でも次から次へと園から外からともらってくるし。。
でもたしかに四月からくすりばっかり。。。
ずっと飲んでて害はないよ。といいますが、できればくすりを飲ませたくないという医者もいるし。。
みなさんどうされてますか??
- くろ(10歳)
コメント

loi0518
私は、鼻風邪だったら、薬より鼻水を吸う事に重きをおいてます。鼻風邪じゃなくても、風邪ひいたら必ず、鼻水は出てるしそれにより咳も増えます。また菌を吸ってあげれるし、中耳炎も防げるかなと。

ままりぃ〜
家の長女は1歳から保育園デビュー
その前に気管支炎で入院しました
痰が切れず嘔吐したり鼻水も止まらずだったので入院に…。退院後2日に1回は耳鼻科へ行き鼻水吸引行ってました。もちろん毎日薬漬け 鼻水吸引するやつも何個か買っては試しを繰り返したり、保育園でも昼だけお薬飲ませるのをお願いしたり耳鼻科通いが当たり前の生活をしていました。1歳9ヶ月頃突然薬をいらなくなりました!鼻水が出なくなりあれ?今日は調子が良いのかな?って軽い感じに思ってましたがそうではなく完治しました
毎日欠かさずヤクルトを飲ませていました!
腸は第二の心臓とも言われるだけあって、腸を強くした事で風邪を引きにくくなったりいろんな面で良い結果が出ました。
しろさんのお子さんきっと治りますよ👍🏻
毎日薬漬けだと大人も一緒ですが体が薬に慣れるため効かなくなりまた薬を変える。
家の長女も何回も繰り返して娘にあった薬を貰って、調子の良い時は飲まず様子見を繰り返してました。調子の良い時はホクナリンテープを貼ってました。わめいても鼻水を小まめに吸ってあげると楽になりますよ
家が使ってたのはコレです!1番取れます
-
くろ
うちも1歳半から保育園デビューでした(^^)
お子さん、入院されたのですね。。大変でしたね。。
うちもいま滲出性中耳炎にずっとなってて、毎日毎日保育園帰りに耳鼻科で。。
その度にくすりを。。
よわーいくすりをずっと。なのですが。。
あまり気分いいものではありませんよね。。
ヤクルト!!わたしも腸健康は影響あるときいてて、きになってました。
なので納豆とかはよく食べさせてますが。。好き嫌いなくたべるのに、すぐ菌もらってくるので。。。
うちはこないだメルシーポット買いました。。
毎日毎日耳鼻科にいくのが、仕事帰り園帰りではキツくて。。
くすりに頼らずよくなってくれることを願います。。- 7月18日
-
ままりぃ〜
鼻水が溜まると中耳炎になるので
溜まらないように吸ってあげて下さいね!
メルシーポット買ったんですね〜✨
毎日鼻水吸引出来ますね!
薬の種類もそれぞれ合う合わないがあるのでしろさんのお子様に合ってなかったのかもですね〜 耳鼻科も何件か回ってみた方が良いと思いますよ(=゚ω゚)ノ
毎日ヤクルトおすすめです!- 7月18日
-
くろ
もらってくるかぜ全て鼻風邪で。。。
吸ってもすっても。。。。。
菌ばっかり。。。
やっぱり体質を変えてあげたらならなくなるのかもですね!- 7月20日
-
ままりぃ〜
お返事遅くなりました。
家の子も同じですよ〜
鼻水が透明だったらお薬一旦止めて様子見
でも良いと思いますよ✋🏻- 7月21日
-
くろ
ありがとうございます(*^^*)!
- 7月21日
-
ままりぃ〜
早く良くなりますように
- 7月21日
くろ
やはり鼻水すいは大切ですね。
わたしも実はおとといメルシーポットを購入しました。。
咳もたしかにしてますね。。
喉に鼻が流れるんでしょうね。。
中耳炎はなりやすいようで、風邪引くとすぐになります。。