
再診の定義について医療事務の方に教えてほしいです。前回同じ皮膚科に行った際、初診料がかかっていたことに疑問があります。期間が空いている場合、再診とはどのように定義されるのでしょうか?
医療事務の方、再診の定義を教えて下さい😓
蕁麻疹?で長年同じ皮膚科に通っていて、今は治りかけているので飲薬なしで塗り薬の強さを段階的に変えていこうって状態です。
大抵「じゃあ2週間後に様子見せにきて下さい」と言われつつも、風邪気味で延期したり、子供の病院優先したり、仕事ある日は保育園すぐ迎えに行かなきゃだったりで、なかなか自分の皮膚科は後回しになりがちです。
先日やっと時間を見つけ皮膚科に行ったのですが、なんかいつもより高い…。いつも千円くらいなのに今回は1,700円位。
聞いたら初診料かかってるとのこと。再診だと思うんですけど…って言ったら、4ヶ月あいてるから、と言われました😂
そのまま払いましたが、今後も同じようなことあるかもなので、知りたくて質問させていただきました?
同じ症状の続きなので、再診ではないのでしょうか?
同じ症状の続きでも、期間があけば初診になるのだとすると、◯ヶ月以上とかってルールが業界全体で決まっているものなのでしょうか?
よろしくお願いします😂
カテゴリー違いますが一番近いかなと思って産婦人科小児科になってます💦
- たろうちゃん(7歳)
コメント

さらい
医師の指示や薬の期間とかにもよりますが、半年後に来てくださいじゃなければ3ヶ月が目安かと。

ままり
その病院のルール?があるので、4か月あいたから初診にしたのではないでしょうか。
ただ蕁麻疹は長期の場合と短期の場合があるので、先生の判断で病名を湿疹に変えてしまったのであれば初診に戻っていますね🤔
-
たろうちゃん
へぇー😳
病名によっても違ったりするんですね〜なるほど〜
そして同じ病名でも違ったりもするんですね🤣
いろんな皮膚の不調(蕁麻疹の他にもオデキとかニキビとか)を我慢しすぎました🤣
丁寧に教えてくださって、有難うございました!!😆✨- 10月8日

もも
市内の市民病院だと3ヵ月以内の決まりですよー!
-
たろうちゃん
おおーそうなんですね!
3ヶ月って、一つの目安なんですね
有難うございました😆- 10月8日
たろうちゃん
おお!
3ヶ月とか目安があるんですね😊とても参考になりました!
次回は延ばし延ばしになっても3ヶ月は超えないようにしてみたいと思います🤣
有り難うございました😊💕