
生後5ヶ月の娘が最近お昼寝が短くなり、寝つきが悪い。遊びと睡眠のメリハリをつけたいが、体力がついてきて寝る時間が減っているのか不安。アドバイスをお願いします。
生後5ヶ月の娘がいます!
今までの比較的良く寝てくれていたのですが、最近はお昼寝一回30分しかせず、トータルでも2時間いくかな?といった感じです😫😫
眠そうな素振りして寝かし付けもするのですが、お喋りや足なめが始まり、眠りません。。なのでゴロゴロさせている時間がとても長くなりました。。
お出掛けもどのタイミングがいいのか。
遊ぶ、寝るでメリハリをつけたいんですが、生後5ヶ月はこんなもんなのでしょうか?💦💦
体力がついてきて寝る時間が減ってきているのでしょうか?💦
何かアドバイス等あれば教えてください😭😭
- ayano🐻(生後5ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

みーぽ
ちょっとずつ体力が付いてきて
足や手に興味が出てきたり色んな刺激を受けてる時期なのかと思います☺️
娘は元々寝ない子でしたが
5ヶ月くらいは小刻みにしか寝なかったです!
起きてる時間はベビーカーで買い物行ったり
モールうろうろしてました。
遊ぶ寝るのメリハリがついてきたのは一歳くらいだったと思います😊

em
うちの子も5ヵ月でお昼寝ほぼしません!!😂😂
寝ても15〜30あるかないかぐらいですが1人遊びが多くなってきたので沢山遊ばせたりお散歩連れて行ったりしていたら夜寝る時間が定まってきたのでお昼寝しない分夜寝てくれ!っという気持ちで過ごしています😂笑
ayano🐻
成長の過程なんですかね😳✨
少し前までは1-2時間寝てたのでそのあとにお散歩に行ってましたが、なかなかリズムがつかめなくなってしまいました💦
1歳位なんですね!✨娘のペースで気長に付き合っていこうと思います😊💓
みーぽ
成長とともにリズムが読めない時期でしたね💦
夜寝るかと言えば
頻回に起きたり寝付くまでに泣いて時間がかかってやたら大変でしたが
歩き始めるようになってから
お昼寝と夜まとまって寝るようになりました☺️
離乳食も始まってバタバタする時期だと思いますが
無理せず頑張ってください!😊