
コメント

ラテ
赤ちゃんは鼻の穴がとても小さく狭いので、よくそうなりますよね。うちもそうでした。
鼻水や堰が出てきたりするようでしたら受診すべきです。
が、そうでなければ予防接種のときでも大丈夫な感じはしますが…(^_^)
初めての育児だとわからないことだらけで心配ですよね。
あまりに、気になるようなら見てもらったほうが安心です。

ママリ
うちの息子もいきなり鼻づまりが酷くなり、心配で私が睡眠不足になりました。
やはり、赤ちゃんは鼻が狭いのでなりやすいです。市販の鼻水すうやつ買ったり、母乳点鼻したりハッカ油買ったりしましたが...どれもイマイチで(^_^;)その中でも母乳点鼻は良かったかなーと思います。
あとは頭を高くして寝させてあげるとスースー寝てました!私は授乳クッションで寝させていました。
私は1ヶ月検診前だったので産科に受診して薬もらいましたが、やはり赤ちゃんなのでかなり効き目が弱く効果はイマイチでした。耳鼻科だと吸引してくれるかもですね!
早く良くなるといいですね!
-
ママリ
あ、ちなみに、おっぱいやミルクを上手く飲めているようであれば大丈夫だそうです!
- 7月16日
-
ちびたさん
そうだったんだですね。
やはり鼻が狭いからですね。
母乳点鼻を前に1回やっただけでしたので、また試してみます!
頭を高くしてですね!
それも、やってみます!
自分で吸引もしてみたんですが、中々でてこず、もっと強くするなら怖くてできないってなって
もお、使ってないです。- 7月17日
-
ちびたさん
おっぱいやミルクは上手く飲んでます!
- 7月17日
ちびたさん
そうなんですね。
たまに咳をする時があります!
鼻水はお風呂上がりに綿棒でとってあげるときに、鼻水が出てたりする時はあります。
この状態だと行った方がよさそうですね。
あんまり気にしてなかったんですが、中耳炎とかなりやすいって聞いて、心配になって…