※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夜泣きってメンタルズタボロになるー😭あんまり夜泣きしない子なのに昨日も今日も。そして寝ない。鬱になりそう

夜泣きってメンタルズタボロになるー😭

あんまり夜泣きしない子なのに
昨日も今日も。
そして寝ない。

鬱になりそう

コメント

(^O^)

分かります!
それが普段夜泣きあまりしない子なのに、何で連続?って思います…

抱っこしてすぐに寝てくれればいいのに、そうもいかず、あっという間に2時間、3時間経ってしまってメンタルずたぼろにされますよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、ほんとに何で…ですよね😭
    昨日も2時間寝てくれませんでした😢睡眠不足だとイライラしてしまう自分にも嫌気がさします💦

    • 10月3日
nacoco🍑

しんどいですよね🥺
うちの子も結構夜泣きありました!
でも、何かできるようになったり心の成長があったり...そんな前触れで夜泣きがありましたよ☺️✨
泣いて抱っこしながら夜の外を眺めて少しお話しして、きっとよその子は良い子にねんねしてるんだろうなと思いつつ、そんな時に私は、子供と2人ぎゅーってしながら過ごせるのも悪くないなぁって思いました☺️
寝つきも悪くて寝かしつけに2、3時間かかるのなんてざらでした。
でも、いつかは勝手におやすみ〜って寝床に入って寝てしまう。今は私の力がないと寝られないのかぁ、可愛いなぁって😊もちろん、その時々でイライラしまくってましたけどね😆🌀🌀
無理せず、ぼちぼち。
今は長いけど、終わるとあっという間だったなって思います☺️お子さんとの時間をぜひ楽しんでください🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    成長している証なのですね🥺
    そう思うと愛おしいです🥺✨
    なこさんの考え方素敵ですね☺️私もそんなふうに考えれるようになりたいです😂

    • 10月3日
フラワー

まさに今私もそうです!
でも旦那はグースカ寝てイビキまでかいてて。
早く寝ようとするとおばあちゃんじゃんと言われます😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さん…😡
    いやほんとに寝れるとき早く寝とかないと体力持ちませんよね!!😭

    • 10月3日