

MImama
我が家の場合ですが
無理に周りの子のペースに
合わせず楽しみながら
少しずつ色々出来るように
なってくれたら良いってことを伝えました(^^)
こうなって欲しいって言うのを書くのもいいと思います♪

退会ユーザー
早寝早起き
よく、食べる。
方針は生活習慣的な事
その為親が関わっている事を書けば
文字数いくのではないでしょうか?💧😂
MImama
我が家の場合ですが
無理に周りの子のペースに
合わせず楽しみながら
少しずつ色々出来るように
なってくれたら良いってことを伝えました(^^)
こうなって欲しいって言うのを書くのもいいと思います♪
退会ユーザー
早寝早起き
よく、食べる。
方針は生活習慣的な事
その為親が関わっている事を書けば
文字数いくのではないでしょうか?💧😂
「教育方針」に関する質問
夫が気に入ったマンションがあり、聞く耳持たずです 夫のプライドを大きく傷つけずに諦めてもらいたいのですが、ご意見ください 夫の気に入った物件のメリットデメリット整理して メリットは共通認識なのですが ハザード…
3歳から転園するかかなり悩んでます。アドバイス 欲しいです。 現在 こども園 ・保育することがメイン。保育園よりのこども園だった ・別のクラスに揉めたことのある苦手な先生がいる。 園長、副園長もその先生の味方で…
他の方やママ友のしつけについて何かおもった事ありますか? 庭先であそんでてずーっと奇声をあげて面白がってるお友達がいたんですけど、もし息子が同じことをしたらきつく注意するんですけど、その子の親は何も注意して…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント