
おじいさんの葬儀に行けなかったため、香典を父に渡しました。今週末、おばあちゃんの家に行く際に香典のようなものを持参した方が良いでしょうか。菓子折りは用意していますが、熨斗は必要でしょうか。
冠婚葬祭に詳しい方、回答宜しくお願い致します。
おじいちゃんが亡くなり、御葬式には行けなかったので父親に香典を代理で渡して貰いました。
今週末に、お線香をあげにおばあちゃん家に旦那と行くのですがその際も香典のようなものを持って行った方が良いですか?
菓子折りは用意する予定なのですが、熨斗は要りますか?友人や父親に聞きづらくて……。
回答宜しくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
香典は一度渡せばいいと思います…何度も渡すのは良くないかも。不幸が重なる、を連想するのでよくないと言われます。
菓子折りだけで良いのでは?いつ亡くなられたのかわからないですが、49日前なら御霊前、過ぎてたら御佛前の熨斗をつけますね。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やはり、何度もは良くないですよね。
49日前なので、御霊前で熨斗つけしようと思います。助かりました。ありがとうございました。