
来年4月の保育料算出に必要な市民税納付期間はいつからいつまでですか?来年4月から働き始めたら保育料はいつ頃改定されますか?
保育料の算出について
来年4月からの保育料を算出するのに必要な市民税納付期間はいつからいつまでの納付額ですか?🥺
また来年4月から働き始めたら保育料はいつ頃改定されてあがるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)
コメント

ちーた
前年度分なので、今年の納付額だと思います!
4月に入園して、半年後の9月から改訂して上がりました😅

ママリ
来年の4-8月までは今の市民税納付額から(令和1年の所得)、9月からは今年の所得を元にした来年春に通知される住民税の額が関係してきます。
育休明けなら、復帰後の収入が反映されるのは入園の1年半後くらいです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏❤️
育休明けなんですが、2019年は120万ほど収入があり、今年私もいくらか納付しました!2020年は全くの無収入の予定です。
そうすると、主人の収入に大きな変化はないので改定後もあまり高くなるということは無さそうですかね?🤔- 10月1日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏❤️