
母乳とミルクの混合で育児中。ミルク量が減ってきて完ミを考えている。母乳をやめる方法や完ミのタイミングについてアドバイスを求めています。
今ミルクよりの混合で育ててます。
片乳10分ずつ飲んでいたものが、5分ずつになったりして減ってきています。
時には実母がミルクを上げたりしてくれるので、完ミにしようかな?と考え始めました。
本当は母乳で育てたいですが頻回授乳や混合での育児が自分には合わなくて…
旦那も口ばかりで協力がなくストレスになってます。
①皆さんどのくらいで完ミにされましたか?
②母乳が出るかたは、どうやって止められてケアをしましたか?困ったことありますか?
③困ることとかありますか?
色々と教えてください。
- こすまま(2歳4ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

ぽん
母乳は薬で止める方法もあります!
薬じゃなければ、徐々に回数減らしていけば乳腺炎とかの可能性は低くなると思いますよ☺️
困ることは作るのや洗うのが面倒。ミルク代がかかるとかですかね!
こすまま
ありがとうございます。
徐々に減らしていって出なくなるんですね!
徐々に減らしていって乳腺炎にならなければ大丈夫って感じですか?
ぽん
出なくなるのはだいぶ先だと思います😂
でもそれで問題ないですよ☺️
徐々に減らして、張って痛みが強ければ厚抜き程度に絞れば大丈夫です🙆♀️
こすまま
1ヶ月くらいで落ち着きますか?
ありがとうございます。
この間圧抜きして、次の日にパンパンに腫れちゃってびっくりしました。
張った時だけ赤ちゃんに吸ってもらうのもありですか?
ぽん
2か月だとたくさん出る時期なのでももう少しかかるかもですね💦
私は1歳手前で断乳しましたが、1週間かけて1日1回ずつ減らして行きました!
ミルクにするならそれいいかもですね🤗絞るのも面倒ですし😂
こすまま
ありがとうございます。
中々気持ちがついていかないので、少しずつやってみます。
まずは、はった時に赤ちゃんに吸ってもらいます。