
マイホームの間取りがやっと決まり、見積もりが出ました!これから内装の…
マイホームの間取りがやっと決まり、見積もりが出ました!!
これから内装の細かい所を決めていくのですが、
皆さんオプション等プラスで費用がかかった所はどんな所ですか??
また、これはオプションにして良かったところなどあれば教えてください(^O^)
- hotaru(6歳, 26歳)

朔仁ママ
最近引き渡しを受けました!
オプションは、床材を幅の広い物に変えたことと、玄関にエコカラットをいれたこと、ドアの電子錠、乾太くん設置、台所では食洗機を深型にして、換気扇も掃除が簡単そうなやつにしました◎
あと、駐車場に電気自動車の充電コンセントを設置しました(電気自動車もってませんが、今後は一般的になるだろうし、新しく設置するとなればかなりお金かかるからつけた方が良いと設計士さんに言われました!)
まだ住んでいませんが、電子錠はとても楽でいい感じだなぁと思いました!✨

はじめてのママリ🔰
これから着工ですが、最初の予算どりよりあがったのはキッチンです☺️
見積もりの際、メーカーを指定していましたが変えました!
ただ他の部分でコストコントロールしてくださっているので、総額にそこまで差はでないと思います✨

ゆづき
HMやお家のグレードによって何がオプションなのかが違うとは思うのですが…
キッチン、洗面、お風呂、トイレはショールームできっちり説明を受けて、便利な機能はつけておくべきだなと感じました。
ずっと住み続ける上でやっぱり毎日使うところはお掃除しやすいとか使い勝手がいいとかは大事なポイントだと思います。
キッチンの食洗機を深型にしたりシンクを人造大理石にしたり、グリルをお掃除しやすいフラットなものにしました。
引き渡しはまだまだ先なので使って良かったという訳ではないのですが💦
コメント