※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
妊娠・出産

35日目の赤ちゃんは4時間おきに起きます。ミルクの量を増やしても、続けて寝てくれるかはわかりません。現在は寝る前に片乳5分とミルク80を飲ませているそうです。

生後35日目だと夜中どれくらいで起きますか?💦
4時間で起きてくるのですが、ミルクの量を増やせば続けて寝てくれますか?💦
(寝る前は片乳5分とミルク80飲ませてます)

コメント

姉妹のMAMA

35日で夜に4時間寝てくれるのは優秀だと思いますよ‼️
昼夜逆転の赤ちゃんが多いみたいで、ウチは昼間は良く寝てましたが夜中は割とオールナイトでした😅💦

  • みー

    みー

    ありがとうございます!
    そうなのですね😃母の育児日記にこの頃には朝まで寝ていたと書いてあったので何か改善すればもっと寝てくれるのかも…と。
    オールナイトは辛いですね😭

    • 9月27日
  • 姉妹のMAMA

    姉妹のMAMA

    生後2ヶ月のとき、初めての予防接種をした日は夜から朝まで寝てくれて感動した記憶があります😭😂
    そこを境に、だんだんと朝晩のリズムが付いてきたように思います。

    最初は寝不足になると思いますが、子供が寝てる時になるべくお母さんも横になるようにして無理しないでくださいね、ファイトです😊✨

    • 9月27日
ななみ

35日目で4時間寝てくれるなんてすごいです🙌✨
私の娘は昼と夜逆転していて夜中続けて1時間も寝ない日もありましたよ〜!
月齢が進むに連れてもっと続けて寝てくれるようになるかもしれないので、もう少し様子を見てみたらいいのかなと思いました😊
うちは2ヶ月過ぎた頃から6〜7時間まとめて寝てくれる日も出てきましたよ!

晴日ママ

3人目で初めて
4時間寝れる時あります🤣
朝までぐっすりは断乳してからです😫

(๑・̑◡・̑๑)

下の子38日目です。
夜は8.9時に寝てから、12時〜1時、4時〜5時の間に大体起きて授乳してます!
4時間寝てくれるのはとても優秀だと思いますよ!
寝ない子は本当に寝てくれないので…夜ぶっ通しで抱っこしたままのママさんとかたくさんいると思います!

  • みー

    みー

    ありがとうございます!
    優秀なんですね✨知れて良かったです✨
    ちゃんと布団で寝てくれるだけでありがたいんですね😵

    • 9月27日
deleted user

私の娘は5ヶ月頃まで3.4時間で起きてました。
9ヶ月頃までは朝方きっちり起きてミルク飲んでました

夜寝ない子はほんと寝ないです😱

deleted user

生後36日混合ですが大体3時間ごとに起きます!
最近は2時間の時もあるので私もミルクの量増やすべきか悩んでます笑
回答になってなくてすみませんが、4時間も寝てくれるのすごいと思い、日数も近いのでコメントしてしまいました😳💓💦
長く寝てくれる日がお互い待ち遠しいですね😌🌟

  • みー

    みー

    4時間の後は、母乳にしたのでその後、細切れに起きましたが💦
    2時間だとミルクあげられないから困りますよね😅
    私は体重増えすぎてるので完母にしたらと提案されているのですが、夜は寝て欲しいのでミルクは止めたくないです笑
    ゆきさんはミルクどれくらいあげてますか?
    混合はどれくらい足すか悩ましいですよね😅
    早くてまとまって寝てほしいです✨

    • 9月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    母乳だとほんと細切れに起きますよね😱笑
    そうなんです💦
    2時間だと母乳あげて様子みたりして時間を引き伸ばしてます😂
    ミルクだとよく寝てくれますもんね🥰夜だけでも続けたいですよね💓

    私は母乳量が大体70くらいなのでミルクは50くらい足して毎回120前後になるようにしてあげてます!
    ミルクだけあげる時も120作ってます🍼
    今は量を140にあげるべきか悩んでます💦
    みーさんはどのくらいあげていらっしゃいますか??

    • 9月27日
  • みー

    みー

    なるほどです!
    うちは、母乳外来に行った時、母乳が50なのでミルクを50足すように言われています。夜は80にしてます。
    ゆきさんの所は体重の増え方はどうですか?
    2週間前で1日52g増えており、ミルクを減らすように言われたのですが、、そういう問題がなければ、ミルクがんがん使いたいですよね💦

    • 9月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    やはりトータルで100とかがこの時期だといいんですかね✨
    夜は多めにしてるんですね!😊💓長く寝てほしいですもんね🥰
    私は夜中だけはミルクのみで100にしてます、夜中はグズらないので😌日中〜寝かしつけまでは母乳&ミルクで先ほどお伝えした120です🍼

    体重は産まれてから1ヶ月検診までの間で計算すると1日35g増加でしたが、実は産後10日ほどNICUに入院してたので、退院して家に来てから1ヶ月検診までの間の計算だと1日50g増でした!
    担当のお医者さんには特にミルク減らしてとかは言われませんでしたが、ある助産師さんにはミルク減らしたらと言われました😂
    なので最近は時々ミルクの代わりに搾乳しておいた母乳をあげてます!

    ちなみに産後二週間くらいの時期に母乳外来に行った時、ミルクを控えめにと言われました!その時は体重増加が理由では無く完母にしたいならという理由でした!
    でも頻回授乳がきつくて数日で諦めてしまい😅結局ミルク足しちゃってます💦

    色々気になることはありますが、ミルクは便利ですし母乳だけで満足させられるのはまだ無理なのでストレス溜めるよりはいいかなと思い今後もミルクに頼ろうかと思ってます😂🌈あとはできる時は搾乳した母乳を代わりに利用して...という感じで🙌

    • 9月27日
  • みー

    みー

    1ヶ月検診まではとりあえず100になるように指導受けました🐱
    夜中ぐずらないのは、よいこですね✨

    NICUにいたのですね💦無事退院できて良かったですね✨
    やはり、助産師さんによってはミルクを減らすように指導されるのですね💦
    私は体重増加が原因なので自分が楽したいが為に太らせてしまったと自分を責めてしまい、今、昼間は頻回授乳頑張っていますが…くじけそうです。。
    何よりミルクをあげた後の赤ちゃんの満足そうな顔をみるとミルクでいいじゃんって思います。
    とりあえず、もう一回母乳外来行って、今どれくらい母乳が出てるかみてもらって決めて行こうと思います☺️
    夜中のミルクは絶対譲れませんが😁笑

    • 9月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうだったんですね!🌟

    ありがとうございます😌💓でも未熟児とかではなく3500gで産まれてるので結構飲めるみたいで😂

    私も頻回授乳を自分が辛いからという理由で辞めたくなった時に自分を責めてしまいましたが、知り合いの先輩ママにお母さんの笑顔が一番、無理して育児が辛くなるくらいならミルクに頼っていいんじゃない!悪いことじゃないよ!と言われ救われました😭✨あとその方が教えてくれた助産師のひさこさんという方のユーチューブも勇気づけられるしタメになるのでもしよかったら見てみてください🥰🙌
    もちろん合う合わないはあるかもしれませんが...!

    母乳外来で納得のいくアドバイスいただけますように💓
    お互い大変ですが無理しすぎず頑張りましょうね😌🌟

    • 9月27日
  • みー

    みー

    うちの子より大きいです✨😁

    頻回授乳きついですよね😭1日乳出して、何も出来ない…
    先輩ママさん、私も救われました😭確かに、そうですよね…今は実家ですが、自宅に帰ったら家事もあるしそうもいかないし💦
    ひさこさんのYouTubeみてみます!!
    母乳外来でまた相談してみます✨ありがとうございます✨

    • 9月27日