
積水ハウスで家を建てていますが、近くに似た外観の建売ができて不安です。配慮が足りなかったのではと思っています。どう思いますか?
みなさんの意見が欲しいです!
現在積水ハウスでマイホームを建設しています。
中規模の分譲地でそこはすべて積水ハウスです。
私たちは第一期で購入し契約後3ヶ月ほど経った頃に斜め前に建売が建設されました。
その建売の配色や外観が我が家とほぼ同じなのです!
白黒のツートーンの外壁から、窓枠の色、軒下の色まで全て同じです。
積水ハウスの担当の方に気になることを伝えたら白黒のツートーンは人気なので、、、他の家も建てば気にならなくなります、、、と言われました。
たしかにそうかもしれません。
他の注文住宅のデザインや配色が似ていたら仕方ないで済ますことが出来ますが建売だったらすこし私たちに配慮して外壁の色は同じだとしても少しデザインを変えて違いを出すなどしてもらえなかったのでしょうか?
モヤモヤしてしまいます、、、。
- 312mama(1歳10ヶ月, 5歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
建売であれば、商材を安く仕入れる必要があるので白×黒になったのかもしれません。
あとはやはり売れる必要があるので、分譲地で同じハウスメーカーで建てるとなると仕方ないと思います💦
でも、お気持ちはわかります🙇♀️外観被りたくないですよね💦

ママリ
注文住宅といっても、完全にオリジナルで作らない限りは、だいたいの規格が決まっているかと思います。
なるべく価格をおさえて、上質な家を建てるには仕方のないことです。
同じハウスメーカーだと、どこも似たような感じになっちゃうと思います。
先に分譲地を買ったのに、すぐ近くの建売と外観が同じじゃ納得いかないのもわかりますが、ハウスメーカーは売ることが目的なので、先に買った人の家のデザインまで配慮して、新しく建売を作ることはしないかなと思います!
それをしていたら、余計なコストが掛かっちゃうので💦ある程度規格で決まった売れる見込みのあるデザインのものを建てると思います。

退会ユーザー
小規模ならそれもできると思いますが、中規模だとほとんど同じ建物がズラっと並ぶのは普通のことなので仕方ないかなと思いました。
コメント