
子どもの素直な対応に悩んでいます。どう接したらいいでしょうか?
お年頃?の、あー言えばこー言う子どもにどう接していますか?
例えば、オフロ上がり、濡れたままで体拭かないので、私「早く体ふきなよ~」娘「なんで?」私「濡れたままだと冷えて風邪ひくよ。元気に遊べなくなったら嫌じゃない?」娘「別にいいもん」私「でも、風邪ひいたら辛いでしょ?」娘「ひかないもん」といった感じで、何を言っても素直に聞き入れることが少なく、私も大人気なくいちいちイライラして、ムキになって、大声を出したり、命令口調でやらせたり。時々自分で考えるように、と放っておくこともしてます。年長女子、そんなもんなんでかね?
素直に聞いてくれることもあるんですけどね。
何か私の考え方や接し方を変えたらもっとお互い楽に仲良く過ごせるのかなーと思い、アドバイスなど頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
- ぷーハハ(6歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
上の子が8歳ですがまさにそんな感じです😂笑
風邪ひいても全然平気だし!とか言って、、、笑
もういちいち注意しない事にしました😂自分がイライラして持たないので(^_^;)

ab
うちの甥っ子も同じような感じです😫
なので私はお風呂上がりに体拭かないようなら
風邪ひいたらお菓子もジュースも食べられないし飲めないけどいいの?
〇〇くんと遊べないしお出かけもゲームも何もできなくなっちゃうけどいいんだねー?
って言ってます😅
それでもダメな時は良くないことだとは思いますが、入院になっちゃうね!
今はコロナもあるからママも私も会いに行けないし甥っ子くん1人で病院にいなきゃだね
って言っちゃってます😂
なかなか難しいですよね😞
-
ぷーハハ
私も大袈裟に言うことあります。でも、それでも素直には聞かず、ブーブーと、「はい!これでいいでしょ!」みたいなかんじで言ってくるので、それはそれで腹が立って…😅💧
成長とは思いつつも、その瞬間は全くそう思えずイライラ。難しいです、ほんとに。。。- 9月26日

5人のまま
うちの子もです!
私は
床が濡れるから嫌なの!
って言ってます(笑)
-
5人のまま
濡れた床を自分で拭かせるようにしてから、頻度は減りました!!- 9月26日
-
ぷーハハ
なるほど~。お風呂後に限らず、自分で、困る、という、経験をすれば身についていくんですよね。こちらの辛抱強さが必要ですね。
- 9月26日
ぷーハハ
そしたら、みぃさんの気持ちはイライラしないですか?
私は、イライラしたら、すぐ口に出してしまうので、それを抑えるとなると、そのイライラを消化できるかどうか…。
退会ユーザー
めちゃくちゃしますよ😂
そして私も虐待かなって思うくらい毎日怒ってます😩
でも10回に1回くらいは頑張って深呼吸して抑えてます(^_^;)
あとは、どうしてそんな言い方するの?みんな嫌な気持ちになるよ?は毎回言ってます😂
ぷーハハ
なるほど~。嫌な言い方してるなーと後で思うのに、私がキツく言っちゃってます😒
でも、子どもに伝えてたら自分でも気をつけられるかもしれないですね😂
私もまずは10回に1回の抑えを目指してみようと思います!
退会ユーザー
いやっわたしも20回に1回、、、30回に1回、、、かもしれないですよ🤣笑
普通の会話にもイライラ持ち越しちゃったり、、、(^_^;)
お互い、リフレッシュしながら育児頑張りましょう👍🏻⭐️
ぷーハハ
誰かカウントしてほしいですね笑
私はゼロなので、1回でもできたら、まずは自分にご褒美をしようと思います笑
頑張りましょう!
ありがとうございました😌❕