
スプーンの使い方と自分で食べる時期について教えてください。
先輩ママさん教えてください😌🙏
今日からスプーンの練習はじめて、すくってあげたスプーンを渡せば自分で口元に運んで食べるのはできたのですが、自分ですくって食べれるようになったのはいつ頃でしたか?🤔
スプーンの使い方もいまいちどうやって教えてあげるのがいいかわからないので教えていただけると助かります😌
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)

tomona
うちは11ヶ月くらいからスプーンを教えてましたが、スプーンよりもフォークの方が覚えるの早かったです(^^)
フォークを持たせて、その手を持ってバナナを刺す→口に持っていくを繰り返して、自分で刺して自分で口に運べるようになったのが1ヶ月後くらいでした(^^)
スプーンだとすくったときにこぼれたり、固形の物も転がっていくのでちょっと難しかったようです。今はどちらも上手に使えます✨✨

2児のママ🐷✨
息子1歳9ヶ月ですが、まだ自分ですくって食べれません😩💦
スプーン持つだけ持ってカンカン遊び出します💦
回答になってなかったらすみません。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり個人差ありますよね😂
私も今までスプーン自分で触らせたことすらなかったので、きっとできるようになるの遅いかもですね🤣- 9月26日
-
2児のママ🐷✨
このぐらいの子だと、自分でできる子が多いのでちょっと焦ってますが
でもいつかは絶対できるのでゆっくり覚えさせていくつもりです🤣- 9月26日

ぐれーぷ
ちょうど1歳くらいにスプーンでなんとか自分で食べていたと思います🥄
食べ物大好きなので本人も必死です😳
最初は上から持って脇も開いて?凄かったですが、楽しく遊ばず食べてくれたのでよしとしました!✨
コメント