
託児所で無口な3歳の子供について相談です。保育園ではほとんど話さず、他の子にも無視されることが多いです。家では話すのか疑問です。
お子さんがすごーく無口な方いますか?
ずっと認可保育園にいて今は託児所で
働いているのですが、ほぼ話さない子が
います👦
1時間に1回声を聞くか聞かないかレベルで
おもちゃを取られても無言で取り返すか
すぐに諦めます。
他の子に話しかけられても基本無視です。笑
ただ、ふとした時に「ぼくも」とか話すので
耳が聞こえないとかではないようです。
その子自身は3歳で周りも3歳が多いので
「どうしてお話しないのかな〜?」と言われ
ます( ˙-˙ )笑
保育園だといる時間も長いですし、色々
分かることも多いですが託児所だと週1の
半日ほどの利用なのでよく分からない部分も
多く、謎です。。
素朴な疑問なのですが、そういう子って
お家では話すんですかね🤔?
以前お姉ちゃんと託児所に来たときも普段
と同じで声は聞けませんでした。笑
深い意味はなく、素朴な疑問なのでご批判
などご遠慮ください🙇♀️
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
息子がまだ2歳ですが最近までそんな感じでした。
ずっと部屋の隅っこでみんなの遊ぶ様子をじーっと見てました。
泣きも笑いもワガママも言わず悪さもせず。
家では悪さもするし、お喋りで、〇〇と話しました〜と連絡帳に書いても保育園では話さないようで...
1年以上保育園に通いここ1ヶ月くらいで急に喋るようになったみたいで
最近はお喋りするし、少し悪さもするし、本来の姿が見えてきました!とようやく言われました😂
帰り際の先生へのバイバイもやっとできるようになりました💦

mama
うちの息子みたいです😂
外では、かなり良い子ちゃんですが家では怪獣です(笑)
-
はじめてのママリ
そうなんですね😂
親としてはびっくりですよね笑
先日、おでこ怪我していたのでもしかしたらそのタイプなのかもです!笑- 9月26日

mamari
1歳10ヶ月から保育園に入り、2歳半までは、部屋の隅っこで遊びながら、じーっと先生やお友達の様子を見ていたようです‼️
そりゃ話したい時、歌を歌う時は言葉は発してましたが…
2歳半からはおてんば娘に大変身でした🍀
-
はじめてのママリ
結構長くそのような感じだったのですね!
でも、本来の姿が出せて良かったですね😊💕
その子は明らかに話しかけられてもみんなが歌を歌っていても身体を動かして遊んでいる時も無言です😂笑- 9月26日

はじめてのママリ🔰
私がそういう子でした😂
年少さんから保育園に入りましたが、そこから半年間話さなかったそうです(笑)もちろん家ではめちゃくちゃ喋りますよ!
走って転んで大泣きしたときに初めて声だしたそうです💦
-
はじめてのママリ
まさかのママさんが!笑
貴重なご意見ありがとうございます🥺💕
たしかに転んだときに泣くの我慢できる子はなかなかいないですもんね><- 9月26日
はじめてのママリ
1年以上通ってなのですね°°!
その子も1年以上通っていますが週に2日なのでまだ心を開いてないんですかね😢
その子は挨拶も会話も全てほぼスルーです°°笑