
下の子が上の子の遊ぶおもちゃを欲しがり、邪魔をし、上の子が困っている。どう対応すればいいか悩んでいます。上の子は私に構ってほしがり、ばあばの家に行きたがっています。皆さんはどうしていますか?
4歳と1歳を育ててます。
下の子は上の子の遊ぶおもちゃ
が欲しく毎回邪魔ばかりで
上の子が嫌がります。
私がそばにいるときは
邪魔しないようにと
下の子ばっかりになるし
上の子に一緒に遊ぼうと言われても
(絵本、パズル、トランプ)
下の子が邪魔しに来て
怒るのでできません。
今日は目を離してるときに
上の子が叫びながら
下の子の足を叩いてました
遊びの邪魔をされると😭
そういうとき上の子にも
下の子にもなんて言ばいいのか
分からなくて…😓
最近上の子は
ばあばの家に行きたいばっかりで
私が構えないせいなのかもと
悩んでます😭
本人は動画が見れるからと
言っていますが😅
みなさんどうしてますか😣?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
うちも似たような感じです😂
すぐ喧嘩になります💧
疲れますね😭
しょっちゅう怒鳴ってます😂
落ち着いて話して理解させたいのは山々ですが、そんなことしてたら大怪我しちゃいそうで🙌力加減もまだまだ下手だし物を使ったりするから危険😫
なんのアドバイスもできなくてすみません😂
同じような方がおられるのでついコメントしました。
うちは実家に預かってもらえないので羨ましいですが、頼れるなら頼って良いんじゃないでしょうか☺️
上の子にもお母さんにも息抜きになりそうですし。

ぺこくらぶ
全く同じ年齢の姉妹ママです😅
一丁前にケンカしますよね💦
うちも下の子に邪魔されケンカにしてます😭
邪魔されたくなかったり、私と遊ぶときは基本テーブルの上で、触らせないようにしてます💦
上の子と遊ぶときは下の子は基本放置で…そのぶん幼稚園行ってる間に一緒に遊んでます😅
ある程度のケンカは口出さなくてもいいかな~と思うのですが、声かけって難しいですよね💦
とりあえず長女には共感しながらなだめてます💦
うちは特に下の子ですが、手が出た場合はどちらも叱ってます😣
上の子はやり返して怒られたくないのか、下にやられたら結構言いつけに来ますね笑
それでも上の子も怒って押したり、叫んだりします🙍
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱり喧嘩しますよね😭
高いテーブルとかなくて
結局下の子寝るまで
待っててねってなります😣
仕事していて週5保育園なので
ばあばに預かってもらえば
下の子との時間はできるけど
下の子は預かって
貰えないので
上の子との時間が
なかなかできなくて…😭
手が出た場合は叱ってから
邪魔されて嫌だったんだよねって共感ですかね😔
下がまだ1歳なった
ばっかなので
まだまだこれから
もっと凄い喧嘩ありますよね😭😭- 9月25日

ぺこくらぶ
普段お仕事されてるとなかなか時間とるのも大変ですよね💦
パパがお休みの日に上の子と2人でお出かけとかはどうですか?
私も月に一度ぐらいは長女と2人でお買い物やお出かけしてます😌
4歳にもなればそこまで手もかからないので、私自身のリフレッシュにもなってます!
あとはお手紙書くのもおすすめです。
結構喜んでくれます😊
私はあまりにもひどくやり返したり泣かせるまでやったら、先に叱っちゃいますが、基本はそうなる前になだめたり声かけするように心がけてます💦
ずっと見てれるわけじゃないので、なかなか難しいんですけどね😭😭
もう話せば分かる年齢で、上の子も考えて行動できるようになってきたので、あまり頭ごなしに叱らないようにはしてます😣
-
ぺこくらぶ
返信場所間違えてしまいました💦
- 9月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱり
こんなもんですよね😣
仕事もしてて週5保育園だし
寂しい思いさせちゃってるのに
家では下の子がいるしで…
上の子優先とか聞くので
こういうときはどういう風に
とか考えてたら
訳わかんなくなりました😂
ばあばが良いのときは
気にせず頼っちゃって
いいですかね😔!