
コメント

ちびすけ
うちの子は手掴み食べを元々する事なく、スプーン、フォーク、お箸を上手く使い分けていましたが、ここ最近手で食べる事があります。
赤ちゃん返りなのかなんなのかは分かりませんが、まだ2歳なのであまり気にしていませんでした💦

りの
うちも同じ感じです。
スプーンフォーク、はしに憧れて頑張ってたけど、結局手が一番食べやすいって気づいたんだなぁ位にしか思ってなかったです😅
下の子がつかみ食べを始めたので一緒にやりたいのもあるかもしれません
-
きい
コメントありがとうございます😊❣️
そうなんです💦箸とかもちょっとずつ上達してきたなぁ〜って思ってたところだったんですが、急に手掴みonlyになっちゃって、あれ?💦って思って😳💧
うちの娘も結局手が1番食べやすいわーってなったのかもです😂
終いには、私が食べさせてて口元に食べ物運ぶと、手に乗せて!!って言ってきて😓
下の子が掴み食べ中なんですね🥰そういった影響もありそうですね😳💓
ありがとうございます😊- 9月25日
きい
コメントありがとうございます😊❣️
え!掴み食べしなかったんですね😳❗️すごいです!!
心配しなくて大丈夫ですかね😩💦なんか急にスプーンとフォーク嫌がるようになったので、なんで?💦ってびっくりして😰
ちびすけ
気分もあるんじゃないですかね。スプーンとか使っていたのであればきっとまた使うようになりますよ☺️
うちの子はなぜかスプーンとフォークを使うのが上手くて、手掴み食べしなかったんです。
きい
コロナでずっと帰省控えてたんですが、出産が年始予定で里帰りNGなので、10月に一度娘連れて帰省しようと思ってたんですが、手掴み食べばかりになってしまったら実家や親戚の家で何か言われるんじゃないか😰って少し心配になっちゃって、焦っちゃいました😣💦
一時的なものですかね😭❣️なんか安心しました😣❤️ありがとうございます!
すごい😳✨お子さん、とても手先が器用なんですね🥰
ちびすけ
そうなんですね。ご両親とかご親戚がどう言われるかは分かりませんが、私は気にしなくて良いと思ってます。手掴み食べをした方が綺麗に食べられるようになるとも言われますよね✨
個人的には自分で使うものを選ばせてあげる、ママはフォークで食べようかなー♪とか声掛けながら食事してると真似して食べる気がしてます。笑 お箸が上手く使えなくて「できないー😭」となった時も、スプーンで食べるのもカッコイイんだよーとか言ってたら自分から切り替えられるようになってきました。
きい
そうなんですか!手掴み食べした方が綺麗に食べられるようになるんですか😭✨なんかそう言われたら少し気持ちが楽になりました😭💓
ママはお箸で食べようかなーとか言ってるんですが、なかなか…😭
今日は、うどんをフォークですくって、別皿に移して(熱いから別皿用意してました)、そこから手掴みで食べてました…😰
ちびすけ
どこで聞いた話だか忘れてしまいましたが、手掴み食べをしっかりとさせてあげた方が綺麗に食べられるようになるって言われた事があります!
自分で別のお皿に移したんですか?すごいですね!!
今は気になるかもしれないですけど、いつまでも手で食べる訳ではないと思うので、気長に見てみましょう☺️
きい
そうなんですか😣❤️なんかすごく救われます😢✨教えてくださりありがとうございます😭💓
たまたま私が席を外してキッチンに物取りに行ってたら、1人でお皿に移して食べてました😂
今朝はスープ出したんですが、スープはスプーンで上手に食べていたので安心しました😭❤️
気長に見てみます!!ありがとうございます😭❣️