
6ヶ月の赤ちゃんがおもちゃのタグを泣いてしまう理由や、おもちゃの好みについて相談しています。無理に遊ばせるのはよくないと思いつつ、パパが買ってきたおもちゃに戸惑っています。
最近、タオルやおもちゃのタグをいじいじするので、タグが沢山ついたボールを買ってあげたのですが、見せるだけで泣いてしまいます。おもちゃや物を見せて泣かれたのは初めてでびっくりです。6ヶ月くらいになるとおもちゃの好き嫌いや、怖いものができるんですかね?そういう経験ある方いますか?
無理に遊ばせようとするのはよくないと思いつつ、せっかくパパがハーフバースデーに買ってきてくれた物なので、ちょっとかなしいです。可愛い色合いで、鈴やカサカサ音がするのになんでなんだろう〜?
- ヨシユキ(9歳)
コメント

ひーこ1011
ロディのボールですかね〜?
うちはラッパがダメです(^_^;)
1歳8ヶ月ですが、大好きなアンパンマンのものでも未だに絶対に吹きません(^_^;)
でも、最初泣いてても大丈夫になったおもちゃもあるので、もしかしたらそのうち触れるようになるかもしれないです☆

New mam
うちにもあります!
布製のタグが沢山付いた、鈴のなるボール。
うちの息子も同じく、洋服やタオルのタグが大好きでよく触っていました。
それを見てパパが買ってくれたものです。
しかし興味なし…笑
嘘だろ〜とパパは悲しんでいました(^^;;
泣きはしないものの、5.6か月だとまだ小さいタグがうまく掴めなくて、うまく持てなくて嫌になったんだと思います笑
今は1歳になりますが、あれほど興味のなかったものなのに上手にタグを掴んでポイっとしたり転がしたりしています。
月齢が進めば遊んでくれるかもしれませんよ!
ちなみにうちの子は喋ったことをおうむ返ししてくる鳥のぬいぐるみが怖いみたいです。
凄い怯えて逃げますし、泣きます笑
友達の子どもは1歳半なんですが、ピーマンを見せると大泣きするらしいです笑
理由は分からないとか笑
きっと何か怖いポイントがあるんでしょうね!
赤ちゃんて何を考えているのか分からないので不思議です。
-
ヨシユキ
回答ありがとうございます。
返信がものすごーく遅くなって申し訳ないです💦
最近泣かなくなったのですが、同じく興味なしです((笑。たまに触るのですが、コロコロ転がってしまい遊びづらいのかなあと……。しばらくしたらNew mamさんのお子さまと同じように遊んでくれるかもしれないですね!
おうむ返しするぬいぐるみあります!!動いたり話したりするおもちゃは怖がる事が多いみたいですね。うちのこもどんな反応をするか楽しみです((笑。
ピーマン面白いですね((笑。ほんと不思議です。ですが、子には悪いですが怖がるのも可愛くて面白いですね〜!- 7月22日
ヨシユキ
回答ありがとうございます!
返信がものすごーく遅くなって申し訳ないです💦
ちょっと違いますが、似たようなものです!
大好きなキャラクターのものでも、ダメだったりするんですね〜。子供心も複雑ですね(´-ω-`)
最近泣かなくはなったのですが、あまり興味がないようで((笑。たまに触ると転がってしまい遊びづらそうにしているので、しばらくしたら遊ぶかもしれません……!