![にゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下の子が邪魔して耳掃除が難しい。耳鼻科は気が引ける。寝ている時にチャレンジするべきか。
お子さんの耳掃除ってどうされてますか?
上の子は昔からじっとしててくれて比較的しやすいのですが、すぐにふさがりがちで耳かきでやっています。
ただ下の子がいないもしくは寝てる時じゃないと邪魔しに来るのでなかなかしてあげれていません💦
そして下の子は耳を覗かれるだけでもう手を払い身体よじって逃げるので全然出来ていません…
こないだ見えた時は結構耳垢あって、取りたいウズウズ😣
寝てる時とかにチャレンジすべきなんでしょうか?
耳鼻科で耳掃除してくれるというものの、耳掃除だけに行くのは気が引けていて…
- にゅん(6歳, 8歳)
コメント
![あーぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーぱん
素人は耳掃除やらない方がいいと思います
奥に入ってしまうだろうし、、
耳鼻科は耳掃除だけでも嫌な顔一切しませんよ😳
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
うんと低月齢の頃はお風呂上がりに綿棒で水分取るくらいはしてましたが、その後は一切していません。
私は体質的に綿棒は完全アウト。
耳掻きすら耳を傷つけてしまい外耳炎になるので子供たちも同じだったら…と思うと怖くて…
子供も自分も耳鼻科にお任せしてます😅
-
にゅん
私も水分取ってたんですがウロウロできるくらいになってからは全然やってませんでした。
デリケートな部分なので怖いですよね💦
今度行ってみようと思います!- 9月22日
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
耳掃除は頻繁にしなくていいので
よっぽど汚くない限りしません‼️
耳鼻科でしてもらいます😃
耳掃除だけでも行きます🎶
私の周りも結構居ますよ💡
-
にゅん
ここ何ヶ月って触ってないんですけど、遥か昔耳鼻科でサザエみたいな塊が出てきた子どもの母親が『たまには掃除してあげないとダメですよ!』って怒られてたのが記憶にこびりついてて…💧
全くしないのもダメなのか?調べてもみんな言うことが違う…とかってよくわからなくなってました😅
結構いらっしゃるんですね!
なら安心して連れていけます🤗- 9月22日
にゅん
そうなんですよね😣
無理しないようにとは思ってましたが…
また耳鼻科行ってみます!🤗