※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺんぺん✩︎⡱
子育て・グッズ

学研のプティパに通っている方、どうですか?ベビーパークに通っているけど月謝が高いので他の所を探しています。

【再投稿です💦】
学研のプティパ通っている方、どうですか?教えて頂きたいです🙏✨

今まで七田、イクウェルの体験をしました。机に向かうことは出来ますが身体を動かす方が好きなようで、今はベビーパークに通っています。
ベビーパークを年払いして11月までです。内容に不満は全くないのですが、月謝が高いことで他に良い所があれば変えたいと思っています。

コメント

貴婦人

どちらも通っていました^_^

プティパはコスパは良いですがベビーパーク通っていると物足りないと思いますよ!
プティパ安いのでタイミングが合うときに行く~ぐらいでいいと思います^^

  • ぺんぺん✩︎⡱

    ぺんぺん✩︎⡱

    やっぱり物足りないですか😅
    ベビーパークはお金はかかりますが息子は楽しく通っているので、お金は親が頑張るしかないかもです😅💦
    でもプティパ、タイミング合ったら体験?行ってみようと思います!

    • 9月22日
  • 貴婦人

    貴婦人

    幼児教室っては言えない内容かなぁと。
    それなりに楽しめるし友達つくりに行っていました!
    その都度お金を払うので色んな教室と先生を見て回るのもいいと思います!

    うちは1歳の時に七田からベビーパークに変えたのですが正解だったと思っています!
    七田は身体動かさないのでご希望に合わないかもしれませんがお教室がフランチャイズなので先生次第なところが大きいです。

    ベビーパークを終えるときには瞬間記憶に物凄く長けていて、通った甲斐があったなぁと思いました^^

    • 9月22日
  • ぺんぺん✩︎⡱

    ぺんぺん✩︎⡱

    お友達作りも良いですね✨
    プティパが車で15分の所と40分の所にあるので、2箇所お試ししてみようと思います☺️

    七田からベビーパークに変えられたんですね!周りは逆が多いです🤔
    瞬間記憶、今後のためにも1番身につけてあげたいなぁと思っています✨
    自宅でもフラッシュカードなどやっていましたか?
    そのままトイズアカデミーに上がりましたか?
    質問ばかりすみません🙏💦

    • 9月22日
  • 貴婦人

    貴婦人

    フラッシュカードは家ではやってないです!
    国旗だけは家でゆっくり勉強して覚えましたが。

    トイズアカデミーには上がらずに都内ですが同じ教材を使っている他の幼児教室に進級しました。

    七田は教室に通わずとも教材は買えるので教育的なことはお家でもできます。
    私は右脳教育にそこまで興味はなく就学前の先取り教育を目的としてそれに準ずるような教材を購入して自宅でやっていました!

    七田のプリントA~Cは本当にオススメなのでぜひご覧になってください^^

    • 9月22日
  • ぺんぺん✩︎⡱

    ぺんぺん✩︎⡱

    先取り教育目的で教材されていたんですね!私はただ漠然と良さそうと言うだけであまり深く考えてさせていなかったので、再度目的を持ってベビーパークに通わせたいと思いました💦

    確かに七田の教材良さそうです✨プリント見てみます!ありがとうございます☺️

    • 9月22日