※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
ココロ・悩み

子どもを抱っこしながら大声で怒鳴り、耳の聞こえが心配。同じ経験の方いますか?

耳の聞こえについて…
今日、大きな夫婦喧嘩をしてしまい
子どもを抱っこしたまま大きな声で
怒鳴ってしまいました…
びっくりした様子もなく泣きもしな
かったのですが、耳の聞こえが悪く
なったのではないかと心配です。
同じような経験した方いらっしゃい
ますか?お子さんの聞こえは異常な
く育ってますか?
後悔の念が強く、すやすや眠るわが
子にごめんねごめんね、かーちゃん
が悪かった、もうしないからね、と
涙が止まりません…

コメント

deleted user

大丈夫、大丈夫☺️
泣かないでください!!
でも、赤ちゃんびっくりはしちゃうと思うので、お子さんいるときは冷静にいきましょう🙏🧡

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます😢
    優しい言葉で嬉しいです。安心しました。落ち着きました。
    ついついカッとなって大きな声出してしまったのでこれからはカッとなっても深呼吸して冷静になるように心がけます。
    (ケンカしないのが1番ですが…笑)

    • 9月22日
六花❄️

夫婦喧嘩ではないですが、娘はしょっちゅう息子の奇声や泣き声、おもちゃをガシャーンってやる音にさらされてます😂
たまに耳元で大声出す事もあって心配にもなりますが、娘は息子に対して無反応ですよ😂
娘は名前を呼ぶとちゃんとに振り向いてずり這いして来てくれるので、耳は聞こえているようです🙂
音のなるおもちゃで耳の聞こえを確認してみると良いと思いますよ🙂

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます。
    アドバイス通りおもちゃ鳴らしたり声かけて振り向かせたりしたところこっちを見てくれたので聞こえてると思います…
    これからは大きい音と声に気をつけようと思います😣😣

    • 9月22日
マーmama

大丈夫。夫婦喧嘩したわけじゃないけど耳元で大声だしたことあります。無反応でした😂でも今、音がすれば振り向いたりするので聞こえてるよう。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます😢
    安心しました。一応声かけしたりおもちゃで振り向かせたりしてとりあえず聞こえてるようです…
    来月の健診でも聞こえの検査すると思うのでそのときにも一応相談してみようと思います。

    • 9月22日