
コメント

はじめてのママリ🔰
ないです🙋♀️

な
戻ることわないです( ˘-˘ )
もし、サイズオーバーで追加料金がかかる場合…
荷物わ、相手に届きます!
そして、その相手に不足分の料金請求ハガキ?が荷物に付いて行きます。
そのハガキ?で郵便局で支払うことになリます。
フリマアプリの場合、そのことを相手に連絡したら
相手から事務局を通じて差額送料不足分を入金してもらえます!
1度、受取側の経験があリました。
ちなみに…ヤマトの方が
サイズに関して緩いみたいです!
-
3𝕂𝕀𝔻𝕊mama
コメントありがとうございます!
相手に不足分のはがきが届くんですか??
不足したかは相手からの連絡を待ったほうがいいんですかね😭?
ヤマトのほうが緩いんですね💦
郵便局の3センチでギリギリだったのでヤマトの2,5センチならアウトだったかもしれません😂
ちなみにどちらのフリマでしたか?- 9月20日
-
な
そうです ( ¨̮ )
荷物と一緒に不足分のハガキ?が届きました。
それは、届いた人が払うしかないので
一旦相手側が立替することになリます。
相手からの連絡を待ったらいいと思いますが…
心配なら、こちらから先に
連絡しといたら丁寧かと思います ( ¨̮ )
ただ、それを逆手に取られて
不足してないのに、
不足だったので金よこせ。
みたいな悪いパターンもあるかも!なので難しいですね( ˘-˘ )
私が経験したのわ、メルカリで普通郵便でした。- 9月20日

𖠋𖠋𖠋
戻ってきましたよ💦
出した2日後に。
同じやり方では送れないので別の方法で再度送る形になります。
らくらくメルカリ便?を使ってダメなら他のゆうパケット?で送ったり、取引を一回キャンセルして再度同じ方に購入してもらって別の方法で送るとか。
私がやってるわけじゃなく、主人がやっていてこの前初めて戻ってきました( ˊᵕˋ ;)💦
3𝕂𝕀𝔻𝕊mama
コメントありがとうございます!