
コメント

Perfume
ありますあります、とってもあります(´・×・`)
しなくちゃいけない事がある時に限って全く寝つかず泣かれて「早く寝てよ!」って言ったり、後追いが激しくなって火がついたように泣かれた時は「うるさい!」と・・・
冷静になってベビーの笑顔を見た時、すごく後悔するんですよね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
でも、イラつかないママなんていないと思いますよ☆
大丈夫です、みんな同じです!!

emi
3歳の母です。イライラをぶつけそうになること茶飯事です(^_^;)
なかなか寝ないとイライラしちゃうし…仕事のストレスで疲れてるときに何かこぼされるとぎゃーって怒鳴り散らしちゃって後悔することもあります。
子供にイライラをぶつけそうになったらまず、ぎゅーってしたり、すりすりしたり、赤ちゃんの匂いを思い切り楽しんでみてください。心が落ち着きますよ!
子供をお母さんと触れ合うと子どもの心も落ち着くし発育にもいいし一石二鳥です!
特に産後1年はホルモンバランスもあってイライラが多いのは自然なことです!がんばって!
-
もっちゃんママ
コメントありがとうございます。
疲れてるときとかはなおさらイライラしますよね(>_<)
ぎゅーしたりくんくんしたりすると心が落ち着くんですね!しかも子どもの発育にもいいんですね!次なったらやってみます(^_^;)
私だけがこんなにイライラしてると思ってましたが、ホルモンバランスのせいでもあるた聞いて安心しました(^-^)- 7月13日

ゆかたんとななたん
もうすぐ2歳5ヶ月の娘がいます。ふざけて何かこぼしたりゆうこときかず逃げまわったりして毎日のように怒鳴ってしまってます(;o;)💦でも夜寝る前には必ず今日あった出来事をお話して怒鳴った理由など話してます。そしてママの宝物は娘だということを必ず伝えてます!
-
もっちゃんママ
コメントありがとうございます。
わざとこぼしたりしたら怒鳴りたくなりますよね(>_<)しかと魔の2歳児ならなおさら…
寝る前にお話してママの宝物はあなただよって言われたら安心して子どもも眠りにつけていいですね♡- 7月13日

さよちゃん
私もイライラしたこと何度もありますよ。ぐずぐずして寝ない時などです。そのたんびに後悔します。罪悪感で旦那に泣きついたこともありました。
大変な時期だと思いますが、もう少し頑張れば楽になりますよ☺️💗
-
もっちゃんママ
コメントありがとうございます。
眠たくて辛いのにママに怒鳴られたらなおさら泣いて…そんな我が子を見てると罪悪感と後悔とごめんねの気持ちでこっちも泣いてしまいますよね。
この時の娘は今しか見れないと思い頑張りたいと思います!- 7月13日

あーたれ
私もありますよ。
寝ぐずりが酷くて抱っこしても暴れて。
普段は大丈夫でも、生理の時にイライラして。もー何が気に入らないの!とか怒ったりして。
罪悪感で落ち込み泣いちゃいます。。
-
もっちゃんママ
コメントありがとうございます。
わかります。眠くて泣いてるから抱っこしてるのに、なおさら泣いて暴れてってなると何が嫌なの‼︎って…
その後自分はなんて酷い親なんだって泣きながらごめんねと娘を抱きしめてます(>_<)- 7月13日
もっちゃんママ
コメントありがとうございます。
やっぱりありますよね!後追いがすごいとトイレもゆっくり入ってられないですしね(>_<)
そして子どもの顔を見ると後悔してこっちが泣いてしまう…