
毎日不安で、こどもの入院が辛かった。退院後もオムツ替えで神経をすり減らしている。気持ちを吐き出したかった。
毎日不安です。
先月こどもが尿路感染症になってしまい、入院していました。
無事に退院できたものの、入院中は毎日30分しか面会できず、入院中もずっと見てもらえる訳ではなかったため、たくさん泣き枯らした声で帰ってきて足にも傷があり、もう入院して欲しくありません。
退院してからも毎日のオムツ替えが不安で、私のせいでまたなってしまったらどうしよう、手を綺麗にして、大腸菌が入ってしまわないようにしなきゃ…と神経をすり減らして生活しています。
質問ではなくすみません…。
気持ちを吐き出したかったです。
- はじめてのママリ🔰 (妊娠33週目, 5歳2ヶ月)
コメント

coco
大変でしたね…想像するだけで、私も苦しくなりました。
例え赤ちゃんであっても、面会時間が決まってるなんて、ほんとコロナの影響で大変な世の中になってしまいましたね。
私もこれから気をつけよう。と思いました。そんなこと、これまで考えもしなかったです😰
とにかく、退院できて良かったですよね!あまり考えすぎてストレスにならないよう、息子さんと過ごしてあげてくださいね!

mk
今、4か月の娘が尿路感染症で入院しています。
全く同じ気持ちです。
会いにいきたいけど声が枯れて爪で顔を引っ掻いた後があったりと会うのが怖い気持ちもあります。
早く退院して抱っこたくさんしてあげたいです。
毎日不安で泣いてます😢
-
はじめてのママリ🔰
遅くなって申し訳ありません。
お気持ちとっても分かります…
辛いですよね。
もう退院の目処はつきましたか?
わたしも入院中は、今頃ひとりで頑張ってるんだなと思って、毎日泣いて過ごしていました。
無理だと分かっていても、我が子のことをずっと看護師さん達に見てほしい、なるべくたくさん抱っこしてほしいと思っていました。
その分退院して帰ってきてから、たくさん甘えさせて過ごしています。- 10月3日
はじめてのママリ🔰
返信遅くなってしまい申し訳ありません😭
そして、優しいお言葉をありがとうございます。
なるべく前向きな気持ちを持ち、こどもと楽しく毎日を過ごして行きたいと思います!
ねいろさんもご出産間近でしょうから、お身体に気をつけてお過ごしください✨