
児童館に行くモチベーションや、子どものために行くべきか悩んでいる。他の方はどういうきっかけで行かれたか気になる。
児童館とかってみんなどういうモチベーションで行かれてるんでしょうか😭私は全く興味がなくて、、、すみません😭というかそもそもなんなのかすら完全には理解してません。でもこどもの為にはそういう所へ行ったりした方がいいのか悩んでます。みなさんはなにをきっかけに行かれましたか?
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
モチベーション……
暇すぎて行ったって感じですかね。笑

コパミ
私はママ友欲しいです!
でも、コロナで行けてませんが。
娘にとってはいつもと違う環境は刺激になるのではと考えます。
家にないオモチャもあるので、娘が興味をもつ、オモチャとかも分かったりするかと。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭こどもにとっては刺激があって楽しい場所なのは間違いないですよね!私は人付き合いが億劫でママ友とかは怖いのですが、子どもの為には行った方がいいのかもしれませんね😭
- 9月14日
-
コパミ
そうなんですね。
私は初めての育児でわからないことばかりなので、同じ境遇の方と話して発散したいです!!
わかるー!!って言い合いたいです(笑)
お子さんのために無理に行く必要はない気もします。
お外散歩して、草木に触れたり、景色や動物を見たり、そういう刺激でも十分な気もします。- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
その気持ちもわかります!!!
気が合う方や話しやすい方がいればいいんでしょうけどね😱
そうですね、違う方法も模索しながら考えていきます👍- 9月14日

とまと
同じ気持ちです〜
児童館ってなにそれ?行ったほうがいいの?という感じ……
娘のために行こうかなぁと思いつつ、コロナだしちょっと遠いし、億劫…
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります😂
- 9月14日

まぐ
なんなのか分からないので試しに行ってみました🙌
結果、二度と行かないと決めました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ひぃ〜、こわいです😱笑
- 9月14日
-
まぐ
運が悪かっただけかもですが、しっかりお金を払って入場する遊び場のほうがよほど身の安全を確保できて幸せな時間を過ごせると思いました…😂笑
- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、、勉強になります!
子どもが遊ぶのに親の覚悟が必要なんて、産まれる前は考えもしなかったです😂笑- 9月14日

ママリ
暇つぶしですよ‼️✨
家遊びばっかつまんな〜い。
でも外あつ〜い。
って時に行く所と思ってます😂👍
月齢小さいとつまんないと思います😣✨
-
はじめてのママリ🔰
暇つぶしで行ける場所という発想は全然なかったので、少し見方が変わりました!
もうすこし大きくなってからですかね!コロナもあるしゆっくり心の準備をしていきます(笑)- 9月14日
-
ママリ
私はママ友を作る❗️って発想がないので、
その場その場で
娘達が近寄った子のママ相手に
何ヶ月ですかぁ〜?とかの定番ネタのやり取りはしますが、
基本暇つぶしです😂👍💕
なんか無理して行くような所ではないと思います😣✨- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
当たり障りなくという感じですね!土地見知り過ぎてオドオドする自分が想像出来るから凄く勇気がいります(笑)でも気楽に行って大丈夫なんだなぁというのがわかってきました!経験値として一度は行ってみようと思います🥺👍
- 9月14日

退会ユーザー
家にないおもちゃで遊ぶと普段ないおもちゃで遊べるので、今の娘の興味は何かなと娘の好奇心の幅を広げるために行ってます😊そこで気に入ってるおもちゃを参考にプレゼント買えるので、買って使ってくれなかったら…のようにプレゼントで悩むことがあまり無いです👍
あとは転勤族で知り合いがいないので情報をもらいに行ったり、子供が他の人と接する機会が少ないのでそのために行ったりしてます🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
そういうメリットがあるんですね!少し肩の荷が降りました😂
- 9月14日

はじめてのママリ
子供が自由に遊べる
走り回れる
家にないおもちゃ、絵本がある
子供が貸す、ゆずるなど成長できる
など色々メリットあるので、月2回ほど行ってます🌞🙆🙆
ママ友を作るという考えは、あまりないです🤣
子供が、つかまり立ちするようになってから行くようになりました🙆
-
はじめてのママリ🔰
のびのびとさせられるのは良いですね!色々は気負わずにとりあえず行ってみてもいいのかも!と少し思えてきました🤣
つかまり立ちですか!私もそのあたりを目安にしてみます!ありがとうございます🙇♀️- 9月14日

くー
今まで児童館へ行ったことがないです😅
私も初めは行った方が子どもも友だちができるしママ友さんとの関わりが広がるかなと思ってたんですが、もともと私は人見知りで結局重い腰は上がらなかったです💧
子どもの為だけを考えたら行った方が良いのかもしれないですが、結局それが育児する側のストレスになるなら行かない方が良いと私は思います。
-
はじめてのママリ🔰
とても共感できますし、説得力あります!ストレス作りにわざわざ行く必要ないですもんね!無理して行かなくてもいいというお言葉も頂いているので、もう少し楽に考えてみようと思います😄
- 9月14日

退会ユーザー
近所なので、散歩のついでに空いていたら入るっていう感じです😂
-
はじめてのママリ🔰
そんなに気軽に行ける場所とは知りませんでした。なんだか凄く考えすぎていたのかもしれません😂
- 9月14日

クロちゃん
子どもの遊びのために行ってました!
でも、お子さんが5ヶ月ならまだ遊べないし、無理して行かなくて良いんじゃないんですかね?
ハイハイとか始まってオモチャに興味持ち始めたら刺激になるかもです!
行き始めたキッカケは、児童館で開催されるベビーマッサージとかのイベントに申し込んだりです。
ちなみに、児童館通ってましたが、ママ友いません。
-
はじめてのママリ🔰
イベントもやってたりするんですね!なにか気になるイベントがあって重い腰があがれば、もう少し大きくなってから経験値としてすこーし行ってみようかなぁという気持ちが芽生えてきました😆無理して行かなくてもいいんだと思えたら肩の荷が降りました😂
- 9月14日

すみっコでくらしたい
今コロナで誰が触ったかわからないおもちゃで遊ばせるのも抵抗あるし
話しかけられるの面倒くさそうなので全く行こうとも思ったことないです←
いつも引きこもってるのでたまに散歩に連れていくだけで刺激になってそうなので良いかなって…(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそうですよね😂コロナが落ち着いたらまた考えてみようかと思います。でも私も行く気になるかはわかりません(笑)ただ無理して行く必要はないと沢山言って頂いたのでだいぶ気持ちが楽になりました。私も沢山遊んでお散歩して過ごしたいと思います😆
- 9月14日
はじめてのママリ🔰
暇すぎて😱笑
外に出るいいきっかけにはなりますよね〜!私は引きこもりすぎてます😭