![みんみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おじいちゃんが肺がんで治療中。子ども達が千羽鶴を折り、患者さんに贈ることを考えている。励みになるかどうか教えてほしい。
私のおじいちゃんが肺がんを患いました。
癌の血液検査では、まだ陽性が出ない程の初期で
心臓の持病の検診でたまたま見つかりました。
9月の末から治療に入ります。
今、コロナで面会謝絶なので入院すると
お見舞いに行けないので
私の子ども達を連れて会いに行きました。
とても元気でがんを患っていると思えません。
私の子ども達もひいおじいちゃんを応援しよう!
と言ってくれて、家族みんなで
おじいちゃんとおばあちゃんを支えるつもりです!
本題なのですが、
私の子ども達は折り紙が大好きです。
最近、鶴の折かたを覚えてよく折ってます。
まだ保育園と小学校低学年なので
千羽ほどたくさんは折れませんが
ミニサイズの千羽鶴を一緒に折ろうかなと
思うのですが、これから闘病に入る患者さんに
ミニ千羽鶴を折るのはどうでしょうか?
励みになるでしょうか...
ネットで千羽鶴について賛否両論を見たので
皆さんはどう思うか教えて頂きたいです!
- みんみん(9歳, 12歳)
![プーさん大好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プーさん大好き
私は友人が入院することになったとき、千羽鶴を折って送りました😊励まされたと喜んでくれましたよ(^^)
ステキです!!
保育園だと鶴は難しいかもだから(うちの娘はムリそう)鶴じゃなくても、お子さんが折ったものをおじいちゃんの目の届くところに置いておければ、励みになると思いました😊
コメント