
まだ単語しか話せないのですが最近出かける時に抱っこ、嫌だ歩く、嫌だ…
まだ単語しか話せないのですが最近出かける時に抱っこ、嫌だ歩く、嫌だ抱っこ、嫌だ歩くと続き一度のお出かけに何回も抱っこと下すのを繰り返しておりもう疲弊してしまいました。
ごめんね、あの信号まで歩いてって頼むのですが、泣きながら地面に這いつくばって大泣きです。
初めてのことでどうしたらいいのかわからず、こちらも疲れてしまい抱っこも辛くなりお願いしてもまだこちらの言葉に理解してないとは思いますが語りかけてみてもあるかず。。
これはいやいや期なのでしょうか。
そしてもし同じ経験された方がいましたら何かアドバイスなどありましたら教えてくださいお願いします😔😔
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

じゅん
うちもその頃はそうでした。歩きたい、抱っこ、泣いて動かなくなったり急にわざとハイハイしたり😅
ヒップシートあると少しは楽ですよ。後は毎日お散歩行ってわからなくても色々話しかけてると話せなくても理解は少しずつしてくれますよ😊

姉妹のまま
よくあります😅
イヤイヤ期だと思います…
ベビーカーや抱っこ紐のお出かけでそれをされると「もぉ!」ってなるし、何もなしだと疲れるので、ヒップシート使っています!
どうしてもベビーカーで行きたいときは、最悪ケータイに頼っています😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😔ヒップシート皆さんが良いと教えてくださるので買ってみます!
本当もぉ!ってなってしまい毎日それの繰り返しで、でも1人で歩かせると人に体当たりしに行くので手を繋ぐにも振り払われて無理やり繋ぐともう歩かないで白目でした😭- 9月12日
はじめてのママリ🔰
今2歳3ヶ月ということですが、良くなりましたか😔
ヒップシート躊躇ってましたがこの際買ってみます!
コメントありがとうございます😊
じゅん
今は大分お散歩しやすくなりました😄
うちは1歳半から2歳くらいの方がお散歩大変だった気がします。
今は体力もついてきたり言ったら大分理解はしてくれます。後何が嫌なのか言ってくれたりします。
ただイヤイヤ期真っ最中なのでかなりイヤイヤなって大泣きする時もあります😅他に気を向けて気持ちの切り替えをさせたり本人に選ばせたりお菓子でつる時もあります😄
はじめてのママリ🔰
後少し頑張れば楽になると思いながら過ごせそうです😔😔
もう毎日辛すぎて心折れてました
本当ありがとうございます