※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mocha
住まい

新築戸建て建設中で、12月引き渡し予定です🙂♪新築工事中ほぼ毎日新居の…

新築戸建て建設中で、12月引き渡し予定です🙂♪新築工事中ほぼ毎日新居の様子を見に行ってます(笑)そこで、「思ってたんと違うー😭‼︎」ということが出てきてしまい💦注文住宅だとどうしても1つや2つ後悔ポイントが出てくると思うので仕方ないのですが、我が家の場合は玄関上がり框の高さが後悔ポイントです😓通常約15cmと言われている上がり框が30cmになっていて💔それが高いことに気付けず、もう施工されてしまいました😂‼︎今からでもできる対策を模索中です…🌀

同じように後悔ポイントがあるorあった方、どうやって気持ち切り替えましたか⁈😂慰めてください(笑)

コメント

ニャン太郎

ホームメーカーさんに言ってみた方が良いと思います!

私は共働きの時に建てて…2人とも時間なくて、あまり確認せずに建て終わったら
アレ?これは?みたいな事が多々あり、伝えましたが
早く言ってください😅と言われたので💦
もしかしたらまだ変更できるかもしれませんよ😊

  • mocha

    mocha

    ご回答ありがとうございます🥰♪担当者さんには伝えてあって、設計士と現場監督、棟梁で良い方法がないか考えてもらってます😂🌀一生懸命考えてくださって有難いんだけど、通常の2倍も上がり框が高いなら口頭で伝えてくれれば良かったのに〜ってモヤッとしちゃってます😭‼︎でも、通常と差異があるところ全てを伝えるのって難しいですよね💔

    差し支えなければ、ニャン太郎さんはどんなところがアレ?となりましたか⁇🙃良かったら教えてください‼︎💓

    • 9月12日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    そうなんですね〜💦失礼しました😂
    私はスイッチの位置です!
    細かいんですが…
    スイッチって2個セットで壁に取り付けてあると思うんです😥

    リビングの電気のスイッチが玄関側と階段側と2手にあるのですが
    玄関側は2個ある内の上の場所にあり、
    階段側は2個ある内の下の場所にあるので、
    未だにどっちがリビングの電気か混乱して間違えて
    プチイライラします😅

    あとは、パントリーの中に180センチくらいの位置にコンセントがあって
    誰が届くねん‼️
    みたいに思います😂

    • 9月12日
  • mocha

    mocha

    いいえ、全然です😂
    スイッチやコンセントって難しいですよね〜💔我が家のスイッチやコンセントの使い勝手が分かるのはまだ先のことなので、今から心配です😭‼︎

    • 9月12日
まめこ

設計士に苦情を言うか
総額から値段を引いてもらえばいいと思います。

親戚の家は建たった後になって二階の窓が設計上違い、開かないそうで100万引いてもらったと言っていました😅

  • mocha

    mocha

    値引いてもらえますかね⁉︎ご親戚の家と違って、設計上間違いがあったわけではなさそうなので、これはこちらの確認ミスということで諦めなきゃいけないのかなって思っていました💔通常の上がり框の高さより2倍も高いなら、前もって伝えて欲しかったですが…🌀

    ご親戚の家は100万円も引いてもらえたんですね‼︎でも窓って大事ですもんね💦

    • 9月12日