※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
その他の疑問

ロックミシンについて基本ニット生地を縫います子供服です初心者で糸の…

ロックミシンについて
基本ニット生地を縫います
子供服です
初心者で糸のことで良く分からず
家庭用ミシン糸とはまた別なんですよね?!
ロックミシン用の糸を購入する感じですかね?!
60番の糸??
裏毛、ミニ裏毛、キルト、フリース、ボア、スムースニットなどを縫うことが多いです!!
道の世界で、、、
教えていただきたいです<(_ _)>

コメント

deleted user

ロックミシン専用の糸があります🧵
家庭用ミシン糸=いわゆる普通のコンピュータミシンや電子ミシンにかける糸はボビン(糸巻き)も小さく、大きい巻でも700m巻くらいで60番が一般的ですが
ロックミシン専用は
1500m巻などボビン自体が大きいものが多いです。
定番は90番の糸(60番より細い)です。
ロックミシンによって3本取、4本取と複数本の糸を絡めるので太い番手の糸を使うとコストもかかりますしかがったところが固くなってしまいます。
ニット生地にもスパンロック糸(伸びない)も使えますが、ウーリー糸(伸縮糸)を使うと市販のスエットのように頭からかぶったりできる作品も作れます☺️

  • もも

    もも

    ありがとうございます<(_ _)>
    ロックミシンは専用の方がよろしいんですね!!
    探してみますね
    今あるのも90番でした

    ちなみになのですが針はどこで購入されてますか?
    ロックミシンにも専用があるみたいですよね?!

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    60番糸なども全然使用できますがロックをかけると糸の減りがものすごいのですぐ無くなってしまいます。
    なのでいくつかの作品の予定があるならロックミシン専用の物がいいです。

    わたしのロックミシンは2本針4本糸のジャノメ製ですが家庭用ミシンのミシン針11号を使用しています。
    それは手芸屋さんに普通に売ってますがロックミシンの説明書で指定されている針が工業用やベビーロック専用でしたらそちらを使用してください☺️

    • 9月12日