
子供の予防接種時の診察料金について、毎回かかるかどうか疑問です。前回は診察料を支払いましたが、今回は診察が必要ないと思っていたので、診察料金が発生するのか不安です。
教えてください!
子供の予防接種の時に診察料金って毎回かかりますか?
前回初めての予防接種で、血便がでていたので診察も兼ねて予防接種の任意の代金と診察料金を支払いました。
本日2度目の予防接種で、血便どうですか?と聞かれたので今は出てないですと答えました。
その際、心音聞きますねと医者が心音は聞いていました。
支払いの際に診察料含めましてと別料金で診察料がかかったんですがもう血便は出てないし、こちらから相談をしてる訳でもないですし、診察料金が発生するのが当たり前なのでしょうか?(><)
- k__f(9歳)
コメント

w.mizu
子ども医療証ってないんですか?
予防接種の際、心音など聞かれますので病院の方で市には保険請求などはしているかもしれませんが、実際窓口での負担は0でした。

w.mizu
今調べてみたら自治体によって医療証の仕組みが無料だったり少額の負担だったり違うようですね!
予防接種前に体調はどーか聴診器を当てて先生が診てくれるのでそこは保険請求の対象なのかもしれませんね!
-
k__f
調べてくださってありがとうございます!
前回の時、血便の診察で今回は診察料金かかりますって言われたので、予防接種のみだと次はないものと勝手に思ってました(><)
予防接種前に心音聞くのは全員行うんですね!
体調の診察で料金が発生するなら納得です!- 7月11日
k__f
あります!医療証出すと毎回500円の診察料金になるんですけど、今回も医療証出すように言われたので提示して500円でした。
負担があるかないかは地域によって違うんですかね(><)