※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリマン
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんを好きな時に寝かせているため、昼夜のリズムが逆転しています。昼間を起こす方法について相談したいです。

いつから昼間はちゃんと起こして~のように昼夜のリズムつけさせましたか?
もうじき生後1ヶ月ですが、好きなときに好きなだけ寝かせてるのでお陰さまで昼夜しっかり逆転しております😢💦

コメント

ab

離乳食始まったくらいからです😂👍

  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    コメントありがとうございます!😃そんぐらいでいいかな😂

    • 9月9日
  • ab

    ab

    上の子も下の子もそれで自然とリズムつきましたよ☺️
    寝たい時は寝たいだけ寝かせてました🤗

    • 9月9日
  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    コメントありがとうございます!みなさん同じ意見ですね😆

    • 9月9日
2回目のママリ

朝カーテン開けて太陽の光を浴びさせ起こしてます。
昼間は好きなだけ寝かせてますが、夜寝ますよ😊

  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    コメントありがとうございます!羨ましいです😢うちのこは夜行性で😂

    • 9月9日
  • 2回目のママリ

    2回目のママリ

    逆転生活辛いですよね😭
    母乳のみで足りてると言われましたが、寝る前だけミルクにして長めに寝て貰ってます💦

    1人目頻回で完母でしたが、寝ないと上の子にイライラしてしまったりして無理です🥺
    ことことことみさんは違ってたらすみません。

    • 9月9日
  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    私の気持ち代弁してもらってます、むしろ。。。上の子に無駄にイライラしちゃいます😢そうですよね、もうミルクにたよりたいと思います😢

    • 9月9日
kahomin

新生児の時から朝は明るく夕方になったら暗くってしてます😊
まだ昼間は起こしたりはしてないですけど、夜もちゃんと寝るようになりました☺️

  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    コメントありがとうございます!なるほど!
    もう寝たいときに寝かせる方針でいいのかな😅

    • 9月9日
  • kahomin

    kahomin

    明るくして暗くしてってゆうのだけして、あとは寝たい時に寝かせてます☺️
    夜も早く寝てくれるように願いましょう😭😭

    • 9月9日
  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    コメントありがとうございます!
    じみに夜寝れないのってストレスなんですよね😅💦
    早くリズムができますように😭

    • 9月9日
  • kahomin

    kahomin

    ストレスになりますよね😂
    上のお子さんも居てるし余計に大変ですよね💦
    祈ってます🙏🙏

    • 9月9日
deleted user

うちは敢えて起こすってことを赤ちゃんからずっとしたことなかったですが、勝手にリズムつきましたよ😊

  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    コメントありがとうございます!なるほど!あえて起こさずこのままいきたいと思います!

    • 9月9日
🔰

元々夜型なのか?部屋を暗くすると目をぱっちり開けてきます∑(๑ºдº๑)!!

朝はカーテンを開け、夜は暗めにする、は心がけてきましたがまったく変化なしです。

お昼間はもっと意識的に起こす方がよいのかなとはおもっているのですが
、目を離しているすきに、ほかの家族が寝かしつけてしまったり〣( ºΔº )〣

悩ましいです。

自然にリズムができることを祈ります😅💦

  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    コメントありがとうございます!上の子の時も苦戦しました😅夜行性タイプなんですよね😅💦
    たまに1ヶ月から夜間一度も起きませんとかいう投稿みますが信じられないです😂

    • 9月9日