※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいたん
お金・保険

iDeCoを始めるにあたり、運営管理機関について悩んでいます。SBI証券かイオン銀行が良いと思っています。皆さんの選んだ理由も知りたいです。

不慣れなので、変な事を言ってたら指摘してください💦

iDeCoをしている方、どこの運営管理機関にしていますか?
7月末まで企業型確定拠出年金をしていて、今後運用指図者(?)になろうと思っています。
ネットで調べたところ、SBI証券かイオン銀行が良いかなと思っています。
皆さんの決めた理由なども知りたいです!

イデコ

コメント

桜華

拠出はせずに、預けるだけにするって事ですか?
手数料だけ引かれ続けることになると思いますが、それだとすれば手数料の安いところがいいと思います💡
ただ、今後も拠出するのであれば、SBIがオススメかと思います☺️

  • みいたん

    みいたん

    しばらくは扶養内で働くと思うので、とりあえず指図者に。稼げるようになったり、住宅ローンを返し終わったら拠出しようかなと考えています!やはりSBIおすすめなんですね!ありがとうございます😊

    • 9月7日
deleted user

楽天証券でやっていて、企業型から個人型に移管し、運用指図者です☺️

うちは楽天カードに始まり、楽天でんきや楽天モバイルなど、楽天のサービスを色々と利用してるので、楽天にしました。
楽天ポイントも結構もらえましたよ!
あと楽天証券だと手数料が安かったので。😊

  • みいたん

    みいたん

    同じパターンですね!
    楽天も手数料安いですよね!楽天ポイントもらえるのは大きいですね…!楽天も調べてみます!ありがとうございます☺️

    • 9月7日