
保育園の仲良しママ友との別学区での子育てに不安。新しい小学校で友達ができるか心配。引っ越しや適応力に不安。話せる相手が欲しい。家の建て方を後悔。同じ経験の方いますか?
不安です。
上の子はずっと保育園で、保育園では仲良しな事もいて
私も仲の良いママさん何人かいて、プライベートでも遊びます
でも、、その保育園は学区外で
うちの子だけ違う小学校です
子どもは適応能力高いと思うし、引っ越してきたりの子もいるのかな?とは思いますが、
一年生ってだけで色々不安なのに、誰もお友達がいないのもやはり心配です
私も誰にも相談できないし、また話せる人できるのかな💦っと不安はあります😭
こればかりは仕方ないですが、家を建てるとき
もう少し色々考えてればよかったと思います😭
同じ感じの方いますか??
- ちびうさ(5歳0ヶ月, 10歳)
コメント

🌈
うちはこれから幼稚園ですが学区外のとこなので幼稚園でお友達つくっても同じ学校に行く子は1人もいないかもしれません😂
私自身、小学校1年の時だーれも知らない子だらけでしたがすぐに友達できましたよ☺️人見知りでしたけど😂
あまり不安にならなくても大丈夫なんじゃないかなと思います!

3人ママ☆
同じです💦
上の子は自宅から2駅先の保育園で、仲良しのお友達は違う小学校です😣息子にお友達と保育園卒園したら会えなくなるのかな寂しいなと言われて切なくなります😭
近所の公園で仲良くなった子が同じ学区ですが、同じクラスになるか分からないし大丈夫かなぁ…と不安です😣
でも息子は公園などで初めてあった子ともすぐ話して仲良くなるので、主人には子供は適応力あるし大丈夫だよーと言われてます💦でも不安です😭
-
ちびうさ
コメントありがとうございます😊
遅くなりすみません
同じですねー😭
確かに、、同じクラスになるとは限らないですもんね。。
息子さんすごい!
是非その精神をわたしにわけてくださーい😂
子どもの適応力すごいですよね✨
いやぁ、、ほんと一年生不安しかないですが
がんばるしかないですよね😭
私がお友達できるかドキドキしかないです。。
気軽に相談できるママさんの存在とか大きいし、、- 9月7日
ちびうさ
コメントありがとうございます😊
遅くなりすみません
そうなのですね、、
でもお母さん自身のすぐ友達できました!に安心します✨
きっと途中で転入したり転校したりの子もいるかと思うけど、一年生になるの、、
不安しかないです😂
みんなこんな気持ちなんですかね💦
どちらかと言うと私がびびってます😓