
家に緑がないことが子供の教育に悪影響を与えるか気になります。植物を育てることは重要でしょうか。
どうでもいい質問なんですが、家の中や外に緑がないのは子供の教育に何か悪影響あったりしますか💦?
家を建てるときに旦那と、枯れ葉や雑草の掃除が嫌だねーって事で植木は何もなく(無機質な感じが好きなのもあり)家の外はコンクリート。
家の中も緑はゼロです。
だいたいどこの家も植木ありますよね?目隠しだったり、癒しだったり、オシャレさの為だったり理由は色々あると思いますが…
何かを育てる…という点では植物が家にあった方がいいのでしょうか?関係ないですか?
- はじめてのママリ🔰ん(5歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちも植物なんて庭に生えてる雑草くらいです🤣
お子さんと毎日毎日引きこもるわけでもないだろうし問題ないかと😂🙌🏼
うちは犬も居るので産まれてからも家の中に植物置く予定はないです🙆♀️

はじめてのママリ🔰
関係ないと思います!
というか、私は気にしていないです。
実際マンションなので庭もなければ室内に植物置く予定もないです。

イリス
関係ないと思いますよ。
うちはマンションなので庭もないし、ベランダにも室内にも何もありません。
うちも手入れは嫌いなので、今後も観葉植物とか置く予定はありません。

4人のmama
絶対いらないです!!
後々お手入れ大変ですよ😱

退会ユーザー
我が家にあるのは買ってきた切り花と、自粛中暇すぎで始めたプランターに生えた大葉、敷地内にチラチラ生える雑草だけです笑。植木なんてクモの巣まみれになるし、花はハチが来るし、畑やればミミズやアリが来るので、花や木を植えるつもりはありませーん😂

はじめてのママリ🔰
関係ないと思います😅うちは賃貸ですがマイホーム🏠建てても、手入れが面倒なので木とか植える気0です!
どうしても育てたいなら庭にプランターとか植木鉢みたいなの置いてミニトマトとかナスとか育てるのはどうですか?あとは玄関とかにサボテン置くとか!
コメント