※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆みっちぃ☆
子育て・グッズ

子育て中の皆さんへ しつけや接し方で気を付けていることはありますか? 些細なことでも教えてください。

子育て中の皆さんに質問です。

しつけや子どもと接する上でで気を付けている事などありますか?

どんな些細なことでもいいので教えてください!

コメント

むー(^O^)

まだうちは小さいですが、いつでも笑顔で優しい声で接してます。

いつも大声出したり怒ったりしてると本当にしつけをしなければいけない時にわかってもらえないかなって思ってます^ ^

  • ☆みっちぃ☆

    ☆みっちぃ☆

    そうですよね!

    最近、子どもがいる前で旦那さんに対しての言い方がきつくなってしまうので気を付けなきゃいけないなーと反省中です…

    • 7月9日
deleted user

危険が及ばない限り、親が手を出さずに自分で経験させる。
少々の痛みは経験させる。
除菌をしすぎない。
昔の時代の子育てを意識する。
(冷暖房、虫刺され、食べものなど、守りすぎない)
いろんな経験をさせる。

  • ☆みっちぃ☆

    ☆みっちぃ☆

    なるほどですね、一人目だと余計に過保護になりがちですもんね…
    除菌しすぎないのは私も気を付けています。除菌しすぎて抵抗力が弱ってしまっているのではないかと思うので…
    確かに昔の時代の子育ての方がのびのびしていたし、そんなに病気もしなかったですもんね!

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    昔の時代、想像しかできませんが学ぶことは多いかなと思ってます。

    あと、まだ思い出しましたが…
    子どもが構って欲しい時に「ちょっと待って」を言わないというのが大事らしいです。
    これは、内村航平ママと、東大理3に息子を3人入れたお母さんが口を揃えて言ってたことです。

    子どもの「今」を逃してはいけない。
    ちょっと待ってではなく、すぐに話を聞いてあげると、逆に子どもも親の話を素直に聞く子になるそうです。

    別にオリンピック選手にも東大にも憧れはありませんが、自分の中にストンと落ちた話なので、実践したいなと思ってます。

    親を見て子どもは育つんだなと。

    • 7月9日
  • ☆みっちぃ☆

    ☆みっちぃ☆

    私はばあちゃん子だったので、昔ながらの子育ては参考にしたいと思ってました。

    なるほどー!
    とても勉強になります。
    親の接し方、育て方によって子どもは良くも悪くもなりますよね…

    やはり素直に育ってほしいって願いはありますよね!

    • 7月9日
Mama⭐️

過保護にしない、名前で怒らない、目を見て話す。

  • ☆みっちぃ☆

    ☆みっちぃ☆

    目を見て話すことは大切ですよね!名前で怒らないとは…アップ、ダメとかですか?

    • 7月9日
deleted user

私は気分でムラが出てしまいやすいので、子どもも接するときは気分でじゃなく、基本的にはいつも同じように穏やかに、笑顔でいるようにしています。あとは、挨拶ですかね。基本的生活習慣というか…
朝起きたら顔を拭くとか、物をとってもらったらありがとうと言うとか
当たり前のことが当たり前にできるように、私が心がけています。

  • ☆みっちぃ☆

    ☆みっちぃ☆

    当たり前のことが当たり前にできるように…ですね、なるほど!
    でもなかなか難しいですよね笑
    当たり前だから気付けない事もありそう…(^_^;)

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    職業的に小学生とふれあうことが多いのですが、やっぱり挨拶だとかゴミが落ちてたら拾うだとか、呼ばれたら返事をするだとか、できる子が少ないなぁと感じてます(´・_・`)そういうところはちゃんと子どもに伝えてあげたいなぁと思って⊂((・x・))⊃

    • 7月10日
*みゆきmama*

うちは私が叱るときには旦那はなだめ役、旦那が叱るときは私がなだめ役という感じで2人で叱らないようにしてます。必ず逃げ道を作ってる感じですね。
あとは挨拶やありがとう、ごめんなさいはちゃんと言う約束をしてます!
下の子はまだ一歳なのでしつけはないですが、必ず一緒に遊ぶ時間を作ってます( ^ω^ )
あとは今はなんでも上の子優先ですかね(^^;;

  • ☆みっちぃ☆

    ☆みっちぃ☆

    なるほどー!
    上の子優先!!
    どうしても下の子が優先になりがちですが大事なことだと私も思います。

    • 7月9日
チビブタ

私は気が短く性格も発言もキツイ方なので、ついカチンときて責め立てることがあります。
子供が産まれてからはカチンときてもひと呼吸おいて自分を落ち着かせてから怒るではなく叱るように心がけてはいます。
が、子供の年齢が上がるにつれて反抗も酷くなるのでどこまで続くか不安ですが😅

  • ☆みっちぃ☆

    ☆みっちぃ☆

    私もです〜(泣)今はまだ大丈夫ですが…でもそこは私に似て欲しくないので、本当に気を付けようと思っています。

    • 7月9日
deleted user

顔色、体調、排泄の状態、誤飲、落下等、健康面や安全面はかなり意識してます。他はまだゼロ歳で叱ることがないので、愛情たっぷりで可愛がるぐらいです♪

  • ☆みっちぃ☆

    ☆みっちぃ☆

    愛情たっぷりに勝るものはないですよね!

    • 7月9日
ちゃま

対等な立場と思って接しています。生後0ヶ月の時からです。子どもに対して親だーーーていうのは、しませんよ。

  • ☆みっちぃ☆

    ☆みっちぃ☆

    なるほど!!例えばどんな感じでですか?

    • 7月9日
  • ちゃま

    ちゃま

    0ヶ月から敬語です。ねんね語は私も主人も、じいじばあばも使いません。
    歌は英語で聴かせますww
    外大出身です私◎

    • 7月9日
  • ちゃま

    ちゃま

    同級生ママから聞きましたけど、3-4歳くらいで、もう対等らしいですから。友達みたいなのですってf^_^;
    すごいですよねーーーーー



    ((((;゚Д゚)))))))
    やられそうですw

    • 7月9日
  • ☆みっちぃ☆

    ☆みっちぃ☆

    敬語!私ねんね語めちゃめちゃ使っちゃってます(^_^;)

    英語は3歳前からやらせた方がいいって何かのテレビでやってました!えー!憧れます!!私も旦那さんも英語全くダメです笑。

    • 7月9日
  • ちゃま

    ちゃま

    車の中でもCDは英語ですよ(*^^*)エンドレスで流してます。口ずさんでますよ♪

    ねんね語は使わない方が良いですね。
    保育所でも先生使ってなかったと思いますね。

    • 7月9日