
お母さんが積極的な人だと、子供も人懐っこい。家では元気だが外では人見知り。親も人見知りで、会話は待つタイプ。自分がそうだから子供も人見知りかも。
お母さんが積極的に話する人だと、子供も人見知りなく人懐っこいな、、と感じます。。
うちの子は家ではやんちゃで元気いっぱいですが、外では警戒心ありまくり、人見知り全開で、話しかけられても硬直してます😂
少ししたら慣れますが、見られたりすると、硬直して、相手の顔をじーっとみてます😂
私も旦那も人見知りで自分から会話するタイプでなく、話しかけられるの待つタイプです。
見かけたことあるなというお母さんでも、相手は覚えてないだろと思うと話しかけることができません。。
私が、こんなんだから、子供も人見知りなんだろなと申し訳なく思ってしまいます💦
- ゆーまま🔰(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

きぃー
そんなことないですよ!
うちは上の子人見知りまったくなく勝手に仲良くなったりしますが、下の子人見知り激しく目が合えばギャン泣きで飲食店さえ行けたもんじゃないほどです💦(笑)

Ⓜ︎
その子の性格じゃないですかね❓😄
私は全く人見知りなしで、誰でも積極的に話しかけるタイプですが、娘は超人見知りです 笑
-
ゆーまま🔰
そうですかね😂
私が友達作り下手だから、子供もそうなのかな、、と思ってしまって😂- 9月4日

なつ
私も人見知りです💦
娘も人見知り激しいタイプです…
私が心を開いている人にはすぐ慣れます‼️
やっぱり何か感じるんでしょうね…
私が人見知りじゃなかったら…って考えることもあるのですが、
まだまだこれからですよ✨
これから子どもは色んな人と出会って、色んな経験をして変わっていくと期待しています😁
-
ゆーまま🔰
ありがとうございます😂
保育園行きだしたら、また性格も変わるかなと期待しときます(^^)- 9月4日

はじめてのママリ🔰
そんなことないかな と思います。
私は社交的なタイプですが、上の子は一歩引いてしまうタイプです。
環境にも影響される部分はあるかもしれないですが、
基本的には個々によって性格は違うと思いますよ〜
-
ゆーまま🔰
ありがとうございます〜
- 9月4日

Saa
うちは夫婦揃って人見知りですが、子供は誰でも話しかけてます😂
気にしなくて良いと思います🥰
-
ゆーまま🔰
ありがとうございます😂
気にしないようにします!- 9月4日

ママリ🔰(20)
私もそれ思ってました!
し私の子供も全く同じです😂
あと祖父母に似るパターンもあるので
一概には言えないでしょうけど
必ず遺伝はすると思います!
-
ゆーまま🔰
ありがとうございます😂
- 9月4日

みぃーちゃん
私は全く人見知りしないですが
上の子はかなりの人見知りです😂
下の子は人見知りないです(笑)
なので産まれ持った性格も
あると思うので
あまり自分を攻めないでください。
人見知りでもいんですよ!!!
上の子なんて3歳すぎてから
人見知りが少なくなったなって
思いますもん😞
-
ゆーまま🔰
ありがとうございます😂
気持ちが、楽になりました〜- 9月4日

あやみ
その子の性格にもよると思いますよ😌お母さんのせいではないですよ!
うちは私が人見知りですが
息子は羨ましいくらい人見知りしないです😂笑
ゆーまま🔰
兄弟でも、上と下で性格ちがうパターンもあるんですね〜
元々もってる性格によるんですかね😂
きぃー
そうだと思います!!
なのでそんなに気にしなくていいと思います❤
ゆーまま🔰
ありがとうございます😂