※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

子供の低身長が気になっています。治療は何歳から相談できるか、何歳までに始めるべきか知りたいです。ホルモン治療の可能性も考えています。

子供の低身長が気になってます。
出生児48cmで平均値くらいで生まれました。
2カ月ちょっとの今で54cmで、成長曲線下の方ギリギリです。

低身長の治療は、早くて何歳から相談できるんでしょうか?また、何歳までに始めないと効果が薄い?等ご存知の方いたらよろしくお願いします!

薬の治療ではなくホルモンを打って変わる可能性があるなら、早めにやりたいなぁと思ったりしました👀

コメント

じゅんぴ

低身長と判断されるのってもっと後ではないですか??
今の時期はまだまだ誤差もあるので様子見てもいいと思います!
なにかあったら3ヶ月検診で言われると思います!!

  • じゅんぴ

    じゅんぴ

    いま成長曲線見てきたのですが、全然気にすることなくないですか?😂
    ばっちり入ってますし、、
    成長曲線を大きく外れないとホルモンとかの治療はどこもしてくれないと思いました😌

    うちも2人とも成長曲線ギリギリですが、検診で身長のことは言われたことがありません😂

    • 9月4日
  • りんご

    りんご

    おーそうなんですね!平均値で生まれて下ギリになったので、なんか不安になってしまって😅 少しホッとしました😭ありがとうございます!

    • 9月4日
  • じゅんぴ

    じゅんぴ

    うちも49㎝と53㎝で生まれるのに、だんだん成長曲線ギリギリになってきてます😂
    もう遺伝かな〜と思ってます!笑

    • 9月4日
  • りんご

    りんご

    ウチは両親共に170くらいあるので、余計に心配になってしまいました💦

    調べてみたら、もし治療するとしても3.4歳〜なんですね。まだまだ先の話なので、ひとまず忘れます。笑

    • 9月4日
コキンちゃん

まだ産まれて2ヶ月ですからね。笑

かなり大きくなってからじゃないですか😂?

  • りんご

    りんご

    伸び率?というかどんどん下限に近づいてるのがなんか不安で😅全然大丈夫でしょ!って思う日と、病気だったら、、って不安になる日が交互に来て気持ちが忙しいですw

    • 9月4日
ななこ

5歳くらいからだったと思います。うちの娘は未熟児で生まれて身長も低く相談しましたが、ゆっくりでも身長が延びていたら出来ませんといわれました。

  • りんご

    りんご

    まだまだ先なんですね!ゆっくりですが、伸びてはいます笑 もう少しおおらかに考えたいものですw

    • 9月4日