
保育園で咳が気になる息子がいて、先生に早めに迎えに来てほしいと言われた。新人の先生だったため、独自の判断かどうか不安。どうすればいいか悩んでいる。早めに迎えに行くべきか、他の先生に相談すべきか考え中。
現在息子の咳が長引いてます。
咳といっても、寝てる時にケホケホというくらいで、
熱もないです。
耳鼻科には今月2回行って、粉薬と飲み薬、呼吸がしやすくなるシールを貼ってます。
今日保育園のお迎え時、先生に、お母さんの体調良ければ早めに迎えに来てもらえませんか?咳が出ているので…と言われました。
先生が私の体調を伺ったのは、妊娠中ということで保育園に預けていて、基本私は自宅に居ます。
保育園でもお昼寝のときに咳込んでいるみたいです。
しかし普段は機嫌も良く、グズることもないみたいなのですが…
連絡帳には早めに迎えに来てなどは書いてなく、
早めに迎えに来てくださいと言った先生の言葉が少したどたどしく、新人っぽい若い先生でした。
この先生の独自の判断なのかな…?と思ってしまい💧
まだ今月から保育園に行きだしたばかりで、どうしたらいいのか💧
早めと言われたけど、何時に迎えに行けばいいのか…
朝にでも他の先生に相談するか、
1度保育園に問い合わせて聞いた方がいいでしょうか?😣
- ちゃちゃ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はち🐶
風邪で咳が長引いてる感じですかね🤔うちの子は咳が夜だけ出てて小児科に行ったら喘息でした。
うちは喘息と診断されるまで幼稚園に行けませんでした。コロナのせいで咳はそういう対応取られがちですよね💧
たぶん独断では無いと思うので、風邪の場合の咳は来ない方がいいのか、早めにとは何時位なのか聞いてみて良いと思います😊
息子さんの咳が早く治りますように✨ちゃちゃさんもお身体大事になさって下さい☺️
ちゃちゃ
コロナでそういう対応になっちゃいますよね💦
うちの子も喘息の予兆アリです…
ありがとうございます!明日先生に相談してみます!