
コメント

yms
友達の話で恐縮ですが私の友達も臨月に羊水が少ないねと診断されとても不安がっていました。
が、いまその子の子供は問題なく2歳まですくすく育っています^^
1週間以内にまた病院行ってそれからだと思うので一概に大丈夫だよ!と断言もできませんが、それでもちゃんと産んで育っている子供もいるってことで元気だしてくださいね!

ちょこ1015
一人目の時に羊水少なめと診断されました。
赤ちゃんの大きさも十分あったので、予定日三日前に入院し、子宮口は全く開いていなかったので、ラミナリアとバルーンを使っての出産となりました!
現在2歳になりますがとても元気ですよ(^^)/
-
あさみるく
お返事ありがとうございます。
私も1人目は入院からのバルーンを使っての出産でした!
羊水少なめと言われたと言う人が周りにいなかったので不安でしたが、お子さんが無事に出産されて現在2歳でとても元気と聞いて安心しました😊
来週の検診で『大丈夫そうだね』と安心できるお言葉がもらえるといいなと思っています🎵- 7月9日

kai
37wの時の検診で
『ちょっと羊水が少なめだね。でも、直ぐにどうにかしなきゃいけないほど少ない訳じゃないから、様子を見ましょう』
と言われました(T-T)
詳しい説明や、特別な指示があった訳ではないので、私もネットで調べて心配になりましたが、
水分を良くとり、横向きになって寝る(仰向けで寝ていたので💦)、高位破水ではないかトイレの度にチェックしてました。
次の検診では、問題ないと言われたので、『少ないね~』レベルの物で、『今すぐ出してあげなきゃ!』までのレベルではなかったのかなぁと思ってます( ̄▽ ̄;)
-
あさみるく
お返事ありがとうございます。
来週また来るようにと言われて私も直ぐにどうにかしなきゃというわけではなかったのでしょうか…
Amikaさんが水分を良くとり横向きに…というのを読んでから沢山水分とっています😂
次の検診まで何もなければいいのですが…
Amikaさんももうすぐ赤ちゃんに会えるんですね😍
毎日暑いですけど体大事にしてください🍀- 7月9日

まなゆいはる
1人目は予定日3日超えてですが羊水が少なくなりました。
多分次の診察で今回との比較をする位の余裕はあるのだと思いますよ!
ただ胎盤の機能がもう少しずつ低下しているのかもしれないので、胎動だけはしっかり気にかけた方が良いと思います。
-
あさみるく
お返事ありがとうございます。
次の診察で…という事はあまり気にしなくて良いのでしょうか💧
胎動は気にするようにと言われました!
少しだけ気にしてと言われて『少しだけって?』と思ってしまいましたが😅
胎盤の機能が少しずつ低下してるかもなんて思ってもいなかったです
次の検診まで何もなければいいなと思うばかりです😖
まなゆいはるさんももう少しで臨月なんですね✨
お体大事にしてください🍀- 7月9日
あさみるく
お返事ありがとうございます。
羊水が少ないと言われていたのにすくすく育っていると聞いて安心しました😊
元気だしてくださいと言っていただいて嬉しくて泣きそうになりました🎀
ありがとうございます✨