※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳間隔が長くなってしまい、助産師の指示と違うことに困っています。夜中の授乳が辛いです。

うわーやらかした
夜中、授乳のためアラームをかけていたのに
寝過ごして授乳間隔が3時間半あいた😇

乳腺炎になった経緯があるから
桶谷式の助産師に
「1ヶ月になっても
授乳間隔は3時間以上はあけないで!」
って言われたのに...

というか、いまも夜中の授乳間隔
3時間あけちゃダメなのキツいよーーー
スパルターーー😇😇😇😇😇

コメント

◆ことり◆

3時間半なら許容範囲かなと思います🤔夜中の授乳、寝れなくてしんどいですよね😭💔子供が寝てくれるなら自分も寝たい(笑)

乳腺炎になって助産院に行きアドバイスもらったけど、ほぼ実践しませんでした🤣でも、乳腺炎にはなってません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3時間半ぐらい良いですよね...ほんとスパルタって思います😂
    おっしゃる通り、子どもと同じペースで寝ていたいです😂夜中も気持ちよさそうに寝てる息子をわざわざ起こす必要あるのかと😂

    乳腺炎になられたんですね、乳腺炎辛いですよね😭

    • 8月30日
  • ◆ことり◆

    ◆ことり◆


    いきなり39度の熱が出て💦コロナで病院も迷いましたが、産院で見てくれて助かりました🥺

    助産師さんの言うことを守るあまり、それがママのストレスになってはダメだなと思います💦縛られ過ぎずで良いかと🤗

    • 8月30日
s

3時間半ならまだギリ平気です!(笑)
わたしはその頃2時間おきの授乳でした😅
産院から2時間以上あけないで、1日12回は授乳!と言われてて
すっごい地獄でした😅もはや懐かしく思います、、(笑)

夜中の授乳ってほんとしんどいですよね〜
めちゃくちゃ眠くてアラーム気づかずなんてことも何回かありました😂💦

わたしも時間時間時間、って気にしてましたが
2ヶ月頃からはもう泣いたら授乳でいいや!と
昼間も夜間も2時間おきはやめましたが、
乳腺炎にはならなかったです😌
あまりきついときは少し手で絞ったりしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えぇぇさらにスパルタな産院...2時間て...😂それは寝不足になってアラームにも寝過ごすのも無理はないと思います😂
    そのぶん授乳間隔があいたときは胸がはっていたんですね、張る時ってほんとカチコチになりますよね😂

    • 8月30日
ゆん

私も重度の乳腺炎で大学病院に紹介からの切開までしましたが、その時3時間おきに授乳して!って指導を受けましたが、子どもはぐっすりだし、私もアラームしても起きれず…5時間経ってる事もざらでした😅
因みにそれが生後3ヶ月半頃まで続いて本当に辛かったです💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    切開もされたんですね、お辛い思いをされましたね😭💦
    夜中眠いですよね、疲れがたまるとなおさらアラームも気付けませんよね🥺
    母乳育児が確立する3ヶ月頃まで頑張ろうと思います💦

    • 8月30日