
ベビー服や小物を自分で作ると、市販より安くできるのでしょうか?家にあ…
ベビー服や小物を自分で作ると、市販より安くできるのでしょうか?家にある布を使ったりした場合ではなく、あくまでも材料をイチから揃えた場合です。
- ママリ

tma
ヘビー服だったら、時間と労力を考えたら買った方が安いです😂

ままり
西松屋等で買った方が安いのでは?🤔

まめしば
私も作ってましたが、ブランドを気にしなければ購入した方が手間を考えると安いと思います😂

さくろ
娘が生まれる前に、6重ガーゼでイチからスリーパーを、ダブルガーゼでハンカチを作りました。
お値段的には、買った方が安かったです💧
多分、大量に作らないと高くなりそうです。
ハンカチのあまり布で後日抱っこ紐用のヨダレカバーを作れましたが、コレは0円で出来ました!
なので、余った材料で色々他のものを作るとか…なら、お安くなるかも?
いい思い出になりましたし、今娘も気に入ってくれてるので、作ってよかったと思っています😊

かんちゃん
作るものや生地の種類によると思いますが、1m650円の生地でワンピース、ヘアバンド、リボン
もしくはエプロンワンピース+スカートorズボン+リボンを作るならハンドメイドのがこだわれるし、同じ生地で作るので統一感出るし安いかなと思います🥺
うちは娘なので女の子服よりですみません💦
作る労力や手間はかけたくない、デザインは何でも良いでしたら西松屋で買った方が安いものもありますが、私は作るのが好きでデザインもこだわりたいタイプなので、もちろん既製品も買いますがハンドメイドもやってます☺️

さ🦖
手間隙(労力)は、好きであれば
気にならないと思うので
換算しないとして…
ベビー服や小物(よだれかけとか抱っこ紐カバー)
を全て一から揃える(スナップボタンつける器具やボタン、ミシン使うならミシン、布、ソーイングセット、裁ち鋏とか)
となると物にもよりますが買った方が安いのかなぁと‼︎
私は元々裁縫好きなので、抱っこ紐カバー、よだれカバー、よだれかけなど作りましたが
好きな生地で作れるし、愛着湧くし
何よりも友人や母に
あら、この柄可愛い〜とか
って言われて嬉しかったです‼︎
ベビー服(ロンパース)を
こだわって作ると
布がそこそこ必要だったりしますが
余り気にならないとかであれば
100均の手拭いとかで
かぼちゃパンツとか作れますよ(。・ω・。)ノ
コメント