※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タルト
子育て・グッズ

小1の一人っ子の送迎方法について、集団登校でない場合、どのようにされていましたか?ついていきましたか?一人で行かせましたか?

一人っ子で
集団登校ではない場合
小1のときの
送迎ってどうされてましたか?
ついていってましたか?
一人でいかせてましたか?

コメント

ぽん

一人ですね。
数日で近所の子と一緒に行くようになりました。

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    人見知りないタイプですか?

    • 8月29日
  • ぽん

    ぽん

    うちは共働きなので、子供より先に家を出るので送っていくという選択肢はなかったです。学校帰りに同じ方向の子がわかるので、クラスが一緒の子とかと自然に一緒に行くようになった感じです。そこまで人見知りするほうではないですが、同じ保育園からは誰も同じ小学校がおらず親のほうが気をもみましたが、子供は全然平気そうでした。

    • 8月30日
  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    馴染むの早いですね
    帰宅も早いと思うのですが
    頼れる方はいるんですか?

    • 8月30日
  • ぽん

    ぽん

    低学年のときは学童にいかせていました。あとは学童から習い事に出してもらったり。2つ違いの兄妹なので、3年1年になってからは留守番もさせています。義理の両親はそれほど遠くではないですが、うちは基本頼らずに夫婦だけでやっています。

    • 8月30日
  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    やはり学童になりますよね
    学童で大変なことはなかったですか?

    • 8月30日
  • ぽん

    ぽん

    低学年はいってる子も多いので友達も出きてよかったですよ。うちの学童は、夏休みはお弁当なのと警報とかが出れば休みになるので結局行き先がなくなるってことはありました。

    • 8月30日
  • タルト

    タルト

    ありがとうございます

    • 9月2日