
小1の一人っ子の送迎方法について、集団登校でない場合、どのようにされていましたか?ついていきましたか?一人で行かせましたか?
一人っ子で
集団登校ではない場合
小1のときの
送迎ってどうされてましたか?
ついていってましたか?
一人でいかせてましたか?
- タルト(10歳)
コメント

ぽん
一人ですね。
数日で近所の子と一緒に行くようになりました。
一人っ子で
集団登校ではない場合
小1のときの
送迎ってどうされてましたか?
ついていってましたか?
一人でいかせてましたか?
ぽん
一人ですね。
数日で近所の子と一緒に行くようになりました。
「子育て・グッズ」に関する質問
この園は、のびのび園といえますか? ・園庭が広く、敷地内に大きな林もあり、思いっきり自然と関われる。 ・1クラス20人以下。担任と補助の先生。 ・外遊びも毎日ではないけど多め。夏は屋上プールで遊び、泥んこ遊びも…
混合から完ミにされた方、人それぞれだとは思うのですが完ミにされてどうですか? 先月、第一子を出産しました。(もうすぐ2ヶ月) 現在、混合で育てており、母乳を増やすためミルクの量を減らして頻回授乳しています。 …
生後5ヶ月と5日の娘がいます!👶🏻 夜寝る時仰向けで寝かせているのですが、ことある事にうつ伏せになりたがり、私が途中で起きて気がついた時には、うつ伏せ寝しています!😴 初めは仰向けに変えていたのですが、仰向けに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
タルト
ありがとうございます
人見知りないタイプですか?
ぽん
うちは共働きなので、子供より先に家を出るので送っていくという選択肢はなかったです。学校帰りに同じ方向の子がわかるので、クラスが一緒の子とかと自然に一緒に行くようになった感じです。そこまで人見知りするほうではないですが、同じ保育園からは誰も同じ小学校がおらず親のほうが気をもみましたが、子供は全然平気そうでした。
タルト
ありがとうございます
馴染むの早いですね
帰宅も早いと思うのですが
頼れる方はいるんですか?
ぽん
低学年のときは学童にいかせていました。あとは学童から習い事に出してもらったり。2つ違いの兄妹なので、3年1年になってからは留守番もさせています。義理の両親はそれほど遠くではないですが、うちは基本頼らずに夫婦だけでやっています。
タルト
ありがとうございます
やはり学童になりますよね
学童で大変なことはなかったですか?
ぽん
低学年はいってる子も多いので友達も出きてよかったですよ。うちの学童は、夏休みはお弁当なのと警報とかが出れば休みになるので結局行き先がなくなるってことはありました。
タルト
ありがとうございます