![タルト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小1の一人っ子の送迎方法について、集団登校でない場合、どのようにされていましたか?ついていきましたか?一人で行かせましたか?
一人っ子で
集団登校ではない場合
小1のときの
送迎ってどうされてましたか?
ついていってましたか?
一人でいかせてましたか?
- タルト(10歳)
コメント
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
一人ですね。
数日で近所の子と一緒に行くようになりました。
一人っ子で
集団登校ではない場合
小1のときの
送迎ってどうされてましたか?
ついていってましたか?
一人でいかせてましたか?
ぽん
一人ですね。
数日で近所の子と一緒に行くようになりました。
「子育て・グッズ」に関する質問
娘が、夜寝ている時に何度か寝言泣きをします😭 夜泣きのようにずっと泣くのではなく、いきなり泣き始めて手探りで私を探しては腕を触ってまた寝入ります。 これが夜中に何度もあります。。。 いよいよ最近ブチギレてま…
10ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べる時にまず座りません😭 座っても数秒で仰け反ります… 4月から保育園です… どうしたらいいでしょうか? 保育園に行ったら座って食べてくれますかね😭 基本的には私の膝の上か立ち食いで…
なんでみんなチャイルドシートに乗せないんだろう。 この前なんて、明らかに6歳未満の姉妹が後部座席の窓を開けて顔出して手を振ってきました。 ごくごく普通のお父さんが運転してました。 息子が通っていた園で送迎して…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
タルト
ありがとうございます
人見知りないタイプですか?
ぽん
うちは共働きなので、子供より先に家を出るので送っていくという選択肢はなかったです。学校帰りに同じ方向の子がわかるので、クラスが一緒の子とかと自然に一緒に行くようになった感じです。そこまで人見知りするほうではないですが、同じ保育園からは誰も同じ小学校がおらず親のほうが気をもみましたが、子供は全然平気そうでした。
タルト
ありがとうございます
馴染むの早いですね
帰宅も早いと思うのですが
頼れる方はいるんですか?
ぽん
低学年のときは学童にいかせていました。あとは学童から習い事に出してもらったり。2つ違いの兄妹なので、3年1年になってからは留守番もさせています。義理の両親はそれほど遠くではないですが、うちは基本頼らずに夫婦だけでやっています。
タルト
ありがとうございます
やはり学童になりますよね
学童で大変なことはなかったですか?
ぽん
低学年はいってる子も多いので友達も出きてよかったですよ。うちの学童は、夏休みはお弁当なのと警報とかが出れば休みになるので結局行き先がなくなるってことはありました。
タルト
ありがとうございます