
コメント

mi♡
うちは7時頃寝て、朝は早いと5時起き😂
だいたい6時には起きます😪
10時は遅いと思います💦

こころん
こんばんは
0歳の間は夕方5時くらいから寝かしつけ、7時には寝てました。
1歳からは仕事復帰して、子どもは保育園になったので8時台に寝て、朝6時起きです。
今3歳ですが生活習慣は変わらないです。
うちも旦那さんが帰り遅いのですが、大人のペースに合わせることはないです。
だけどお父さん大好きです。大丈夫ですよ♪
平日は自分が育児中心な分、週末は旦那さんに任せきりです(笑)
-
とみゅー
5時から寝かしつけしてたんですか!
すごいですね!
母から私たち子供を育てたとき早寝早起きにしてたら小学校になっても自分で起きてたから手がかからなかったから、早寝早起きに絶対させとき!って言うんです。
親のペースに合わせなくてもーか。考えさせられるお言葉です!ありがとうございます!- 7月8日
-
こころん
早寝早起きを習慣にさせとくと、絶対に良いですよ!3歳児でも、すでに6時過ぎるとモゾモゾと1人で起き出してきます。
夜も寝室まで一緒に行きますが、手足のマッサージをして、じゃあお休み♡で
1人で寝られます。
寝かしつけがいらないのは、めちゃくちゃ助かりますよ!
イヤイヤ期が始まる前に、問答無用で早寝早起き習慣おすすめです。- 7月8日

kumasyun
私は、早くて21時〜21時半に寝ます( ᵕᴗᵕ )*・☪︎·̩͙下手に昼寝する+旦那が帰ってくるとテンションが上がり、0時になる事も…涙
朝は、私の起きる時に一緒に起きてくるので7時〜7時半ぐらいです⭐️
-
とみゅー
返信ありがとうございます!
時間同じくらいでほっとしました(^^)
わかります、寝さすタイミングミスるとそうなりますよねー実際昨日11時過ぎてしまって質問してみました(;´д`)- 7月7日
-
kumasyun
私も20時とかに寝させられたらいーなと思っていますが、なかなか…( ・᷄-・᷅ )
昼寝のタイミングは、難しいですよね💦
うちの子は起こしても、また寝ちゃったりしますし…笑- 7月7日
-
とみゅー
そうですよねーー!!なんか、やはり8時ってのが目安というか、その時間にって思いますよねー(。>д<)
- 7月7日
-
kumasyun
まあ、21時に寝ても問題なく育っているのでいいかなと( ˘͈ ᵕ ˘͈ )笑
あんまり神経質になりすぎても、しょうがないですし🎵
0時過ぎに毎日寝てるわけでもないですし、保育園や幼稚園に行くようになれば早く寝るようになるかなと思ってます( Ꙭ)笑- 7月7日

はりまろん姫
うちは、8時台に寝て、朝は6時には起きます!
-
とみゅー
おぉ!なんかやっぱり8時ってみると理想的なイメージです!
- 7月7日
-
はりまろん姫
うちも上の子が小さい時は、パパの帰りを待ってたりして寝るのが遅かったんですが、成長ホルモンが10時からでるのと、幼稚園上がったり学校行くようになるとそのリズムでないと
こっちがバテバテです。
早く寝かせて、1人の時間を満喫出来ますよ~^ ^- 7月7日
-
とみゅー
なるほど!!!今はまだ一人だから遅くてもいけるけど、確かに言われてみれば幼稚園学校など行くようになるとやってられないですもんね!
私今一人でバテバテだからまだまだ修行が足りません( ;∀;)
がんばりますー!- 7月7日

erieriu-chan
旦那さんは朝は何時にでていくんですか?
-
とみゅー
7時前に出ます。朝食食べないので起きて用意して10分位で出るのでなかなか朝に絡むのが難しいんですよねーーー。子供が自分でご飯食べるようになったら旦那も早く起きて朝ご飯食べてもらおうと思ってはいるんですけど( ´△`)
- 7月7日
-
erieriu-chan
朝ごはん食べなくても6時半くらいに起きれば遊べると思うのですが、厳しいですか?
旦那さんのリズムに合わせるのではなくお子さんのリズム最優先であわせてあげるほうがいいと思いますよ(^-^)
うちは6時半に起きて遅くても8時半には寝るので、朝しか旦那は会えてないですよ(^^)- 7月8日

しいのみ
うちは9~10時に寝て、6時半に起きています。
お風呂に8時過ぎに入れるので、そうなっていますね;
遅くて気になるようでしたら、夜ではなく、朝にパパに会わせることは難しいでしょうか?
-
とみゅー
そうですよね、夜気になる位なら朝がベストですよね( ;∀;)
私は仕方ないかなーと思っている反面、育児書とかでは早く寝かせないと成長ホルモンがとか見るので、気にならないというのは嘘になります。。。- 7月7日
-
しいのみ
8時理想ですよね!
でもうちは8時に寝たら5時には起きそうな気がしちゃいます(笑)
成長ホルモンは10時かららしいので、ギリギリセーフかな?(^-^;)
パパが、一緒に朝食食べるようになるといいですね。- 7月7日

rimi33
うちは、8時〜9時に寝て、6:30〜7:30に起きます!
うちは、旦那が夜9時過ぎに帰ってくるので、朝、子どもと関わってもらってます!
オムツ替え、着替え、私がお弁当作ってる間見てもらったりしてますよ(^-^)
-
とみゅー
朝に関わってもらってるんですね!
うちは今まで旦那が朝食食べないので起きて10分位で仕事に行くんですよ(笑)
ご飯食べてる時間がもったいないーて言ってるのと、なぜか食べると逆にお昼までにお腹が空くそうです(笑)昔からの習慣ですからね、でも子供がもう少し大きくなったら一緒にご飯食べてもらって少しでも絡める時間を朝にできたらいいのかなって思います(^^)- 7月7日

那月☆
21:00~6:00
まで寝てます
-
とみゅー
返信ありがとうございます!
時間よりも四人目おめでたと見てびっくりしたとともに尊敬します。すごいですね(*^^*)
私まだ一人目なので、次の子全然想像つきません(;´д`)- 7月7日
-
那月☆
ありがとうございます(´∀`)
夫婦共に子供が好きなので4人は欲しいね!って感じでした(´∀`)
私はもっともっと欲しいんですけどね(笑)- 7月7日
-
とみゅー
すごい!25才!!!!!
四人目かぁーさらに尊敬します!
大家族めざして頑張ってください☆
私は3人、旦那は4人だそうです!頑張ります!- 7月7日

みーこ1001
19~20時に寝て
5~6時に起きてます💡
旦那は朝1時間くらい遊んでます🎵
朝しか会わないせいか毎朝忘れられてますけど(´・ω・`)笑
-
とみゅー
朝早くから起きるんですね(*^^*)
そして旦那さん朝から一時間遊ぶのすごいですねー!
朝から遊んで癒してもらって仕事頑張ってらっしゃるんですかね!
毎朝忘れられるの切ない~(*´ー`*)
でも、素敵です!- 7月7日

にゃあー
うちは8時半〜9時の間に寝てます。
旦那は早くても10時すぎなんでさすがにまってられないです(^_^;)
朝は旦那の目覚ましが6時50分になるのでそれで起きるかちょい早く起きるときもあります。
-
とみゅー
やはり9時までに寝させているのですね!
返信ありがとうございます!- 7月11日
とみゅー
返信ありがとうございます!
寝るのめっちゃ早いですね!
10時遅いですよねー!