※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなか
お金・保険

格安SIMに変えるメリットはないですか?現在のソフトバンク契約がお得で、機種変更やポイント還元があります。

私の場合、格安SIMにする恩恵を得られないですよね?💦現在ソフトバンクを使っていて、iPhoneとソフトバンクAirの料金で毎月14000円くらいです。端末は48回の分割払いで、24回支払ってから機種変更すれば残りはソフトバンクが負担してくれる契約です。なので2年ごとに新しい機種に 変更できるし毎月の端末代が安いです。あとはヤフーショッピングを良くしており、ソフトバンク限定の20パーセントポイント還元で恩恵を受けています。
格安SIMにしても(ワイモバイルを検討してました)毎月WiFiと合わせて10000円くらいだろうし、、、と思うと私の場合、格安SIMにするメリットってないですよね??😭

コメント

はじめてのママリ🔰

毎月14000が毎月10000になるなら立派なメリットだと思いますが😅👍🏻

  • もなか

    もなか

    ヤフーショッピングで20パーセントのポイント還元を受けているのでそれも考えてそこまで恩恵受けるかなって感じです😢

    • 8月28日
genkinominamoto

スマホWiFiで4000円違うならメリットだとは思いますが、
ヤフーショッピングして20パーセント還元が4000円以上あるかどうかにもよるかな…と。
毎月4000円以上の還元があるならどちらでもいいんじゃないでしょうか?
ソフトバンクエアーならワイモバでも割引きはされるはずですよね?それを含めた計算で10000円なんでしょうか?

2年で機種変更出来るとは思いますがそんなに機種変更したいならソフトバンクでもいいですが
そもそも機種変更したら新しい機種代の支払いが始まるので永遠のループになるのでオススメはしないです…
私はauで同じ感じでしたが2年で機種変更はやめてLINEモバイルにし、auに機種代払ってます。
それでも機種代併せて4000円しないぐらいなので格安SIMに変えた方が断然安くなってますよ。

  • もなか

    もなか

    iPhoneの寿命ってどのくらいなんでしょうね😢機種代だけ大手キャリアに払うことも出来るんですね!!

    • 8月28日
  • genkinominamoto

    genkinominamoto

    うちの主人はiPhone7plusを4年5ヶ月ぐらいになりましたがまだ使えてます😂
    電池の消耗はかなり激しいですけどね💦
    下の方が言うようにバッテリー交換出来るならいいですね!

    • 8月28日
はじめてのママリ

ソフトバンクから楽天モバイルに変えました。
同じように端末代を4年分割して月々携帯代のみで1万ほど払っていましたが、いまは月々5000円程度です。
ソフトバンクに残りの端末代を分割で払ってます。

iPhoneの寿命はだいたい2年ほどですが、バッテリー交換(機種によりますが7000円前後)すれば2年以上使えるので、トータルで見ると格安の方が得という判断をしました!
わたしはヤフーじゃなくて、楽天市場などを利用するので楽天モバイルで恩恵受けてます😊

年間でいくら節約できるのか計算して比較すると良いかと思います!