
コメント

のん
状況は違うんですけど、私も怒られるんです、相方は怒らず私のミスじゃないのにじっと睨み付けてくるんで最近だんだん腹が立ってきたので今度は言い返してやろうと思ってます💨
結局言いやすい人間に感情ぶつけてるだけなので、突然先に切れてやろうとチャンス狙ってます☺️✨

タイガー
こんにちは。
私も同じです。
去年の4月に転職しました。経験者としての中途採用でしたが、わからないことも多かったです。
周りに率先して教えてくれる人もおらず、こちらから質問しても中途半端な答えしかもらえない。
上司に聞いてもわからないと言われる。
おかげで完全に仕事ができないと思われる。
私の努力が足りないのか、自分を責める毎日です。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、中途半端な答えしか返ってこないので、とりあえずその通りしたら後からこなんでそうしたの??これもしなきゃだめでしょ?!とか、、、、笑
だったら初めからちゃんと教えてよ。と
上司って本当に役に立たないですよね。お飾りで座ってるだけ。
私もまさに自分がダメなのかと毎日凹んで帰ります。
新しい仕事が始まっても、情報共有してもらえないので、スタートが遅く、なんで出来ないの??とか、、、、こんなに仕事出来なかったかな?とか、、、、- 8月28日
はじめてのママリ🔰
すごい勇気がありますね、、
私は無理そうです。
言える勇気があれば、、、、
のん
私も最近気づいたんですよ勤めて10年、すみませんと言うと相手がさらに調子にのって怒ってくるんです💨相方なんか自分が失敗しても謝らずそうなの?とかわすだけです。私がオドオドしてると余計に相手は怒るんです。周りの人でいませんか?開きなをって逆ギレして、周りから何も注意されない人…
あれを少し見習いたいだけです 😤
のん
余り考え込まないでくださいね😞周りは助けてくれません自分が変わるしかないんです、辞めても同じ悩みが帰ってきます。
自分を大事にしてください
口に出して本音をたまには吐き出して下さい
それでも辛かったら会社を辞めて下さい
助言出来なくてごめんなさい
はじめてのママリ🔰
確かにすみませんというと拍車をかけたかのように怒鳴られている気がします。
教えてもらってないです。とか言うと自分が聞かなかったんでしょ!?とも。。
そんな事があるのもわからないのに聞けって矛盾だなぁ、と思いながら。
本音が言えるようになるといいんですが、仕事をちゃんと教えてもらえず、出来ないことがあるのでまだ、強く言える自信がありませんが、辞めるってなったら関係なくなるので本音を言って辞めたいと思います!
話を聞いて頂けて、気持ちが軽くなった気がします。ありがとうございます
のん
なかなか実行にはうつせないので同じですよ、たまに我慢の限界がきて旦那に愚痴を爆発したら。『旦那が俺に言わずにそのまま言えばいいじゃん』怒鳴り返してきます😅
頑張ってみます😤