![きーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
横浜市(以外でも)保育士加点のおかげで入園できた方もしくは、保育士加…
横浜市(以外でも)保育士加点のおかげで入園できた方
もしくは、保育士加点があったのに入園できなかった方
いらっしゃいますか??
差し支えなければ、区、ランク、入園時お子様の年齢、等教えて頂けますでしょうか。
来年4月入園で、年子(1歳クラス、0歳クラス)を預けようと思っています。
区役所の方にはAランクになると思うと伺ってます。
ちなみに希望園は南区か港南区です。
下の子が12月に出産予定で、入園時はまだ3ヵ月ちょっとということでもう少し自分で見たいなという気持ちもあるので、絶対入園させたい、ってわけではないのですが…
旦那も保育士加点をあてにして働いて欲しそうなので、とりあえず申請はしますが、正直気が進みません😂
最後は愚痴になってしまいました💦気を悪くした方はすみません……
- きーこ(生後3ヶ月, 4歳2ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園難しいですよね💦
今年生後6ヶ月で0歳クラスで4月入園させました。
(共働き、フルタイム、夜勤あり、災害時勤務、等の加点ついています。)
根拠ないのですが、0歳4月は1番入りやすいので共働き、フルタイムですよね??それに保育士加点もあるし大丈夫なんじゃないかなあ…と思っちゃいます💦
1歳4月は難しいと言われてるから、もしかしたら兄弟で別の園もしくは受からない可能性もありそうかと💦
例えば、1歳の子が小規模や横浜保育室、もしくは認可外、0歳の子が認可…とか。
でもどうなのかな〜って感じで答えが出なくてすみません。
希望の園を順に、通わすことができる保育園全部申請するといいですよ。
私の主観なので本当すみません🙇♀️
でも駅近や毎年人気の園ではなかったら同じ園に入れるかもです…
旦那さんには横浜市のホームページに載ってる待機児童(保留児童)の欄見せて数字で説明してやりましょう!!
申請して結果が1月末くらいに出るのですが、辞退する事もできるので出すだけ出して子どもといたいって思ったら辞退しても平気です!!
![コナン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コナン
川崎区
Aランク
0歳児クラス
保育士加点ありで、第1希望入園でした!
-
きーこ
第一だったのですね!おめでとうございます✨
せっかくなら第一希望で登園したいですよね。やはり保育士加点はありがたいですね!!
私もしっかりと希望の園見定めていきたいと思います!- 8月30日
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
同時に入園できてしまうと思いますよ😅
来年になると上の子の入園が難しそうなので、入れないと困るなら今年でしょうかね😣
私はAAの兄弟児加点(別園なので+1)保育士加点ありで0歳第一希望入園です。
上の子の時はAで加点なしで0歳第一希望入園できてます。
-
きーこ
そうなのですね…!2才クラスはもっとハードルが高くなってるなら、やはり0.1クラスで入れられるに越したことはないですね。
0才クラス、保育士加点ですと希望はほぼ通りそうですね😂✨
個人的に、誓約書に縛られてる感じが嫌ですが、せっかく保育士で働いているのだから前向きに有効活用したいと思います!- 8月30日
きーこ
やはり0才は受かりやすいのですね!
共働き、フルタイムです!
家が駅から遠く、保育園も家の近く希望なので少しは受かる可能性が高いのかなと思いました!(待機児童の数は駅近に比べると少なめでした!)
なるほど。辞退も可能と聞いて心に余裕ができました。
とりあえず、通えそうな園で申請して、ゆっくり考えてみます☺️✨
ありがとうございました!!