
アルファベットパズルのFとNがなくなった。手作りの方法を教えてほしい。安く作れる方法があれば教えてください。
アルファベットパズルについて
最近写真のような木製のアルファベットパズルを購入し
ました。
気に入って遊んでいるのでいろんなところに持っていってしまいすでに2ピースなくなりました😭😭
新たに買うのももったいないし。。
簡単にピースを手作りする方法はないでしょうか?
木製でなくてもかまいません!
ちなみになくなったのはFとNです。
ダイソーなどで売っているもので
安く作れるといいのですが。。😭😭
なにかアイデアありましたら教えてください!!
よろしくお願いします。
- たーつー(5歳2ヶ月, 6歳)

あおむし
作りやすさと強度考えたら段ボールとかですかね👀
口に入れなければ防水加工もいらないかなと思います

🐰
段ボール重ねて作ったことあります😊

☆☆☆
パズル系なくなりますよね😂うちは作り足したりはぜず、〇〇ないね〜とごまかしています😅
少し大きめのように見えますし、FNなら簡単そうなのでダンボールとかで作れそうな気がします!2つくらい重ねてくっ付ければ厚みもでそうですし😊

もこもこ
紙粘土で型を取って着色するのはどうでしょうか?壊れてもまたすぐ作り直せますし。

nuts
パズル系って無くなり安いですよね😣
うちは去年、木製の型はめパズルのおもちゃのピースを2つ無くしてしまい、メーカーに問い合わせたところ安く その無くなった物だけ売ってくださりましたよ!
そういう問い合わせはよくある事だそうです。
因みに送料も安かったです♪
一度問い合わせて見るのも手かもしれませんよ😄

37nosk
100均のプラダンだと加工もしやすいし赤とか青のものがあるので良いかもしれません😃

たーつー
皆さま回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
コメント