
コメント

ぴ
野菜、おかゆは炊飯器!
豆腐はレンジして潰す。アクの強い野菜だけ茹でて、ブレンダー!
おかゆ炊く時に一緒に野菜を入れてください🙂出汁パックとかの中に野菜入れたら、後で取り出しやすいです!おかゆと一緒に炊くと、おかゆに野菜のだしも入るし一石二鳥です!

退会ユーザー
お粥は炊飯器に大人のお米炊くのと一緒に耐熱カップ入れて作ってました!西松屋で買いました!それをカップに付いている裏ごし器で裏ごしてました😂
葉っぱ系は筋をとって茹でてすり潰したり裏ごそうとしたりしましたが大変なのでアレルギーチェックしたら裏ごし辞める頃まで食べさせませんでした😂
カボチャや豆腐は食べる時にスプーンで潰して上げてました!😊芋類はある程度ほぐして冷凍して解凍する時にお湯を足して潰してました😊
ブレンダーは持ってましたが使わずで、あまり参考にならなかったらすみません!(笑)
-
ひなまま
炊飯器でおかゆ炊けるやつ私も西松屋で買いました‼️
カボチャや豆腐は食べさせる時に潰してたんですね‼️
保存はどうしてたんですか?- 8月24日
-
退会ユーザー
カボチャは製氷機(1つ5ミリくらいの100きんの!)に収まるくらいに切って柔らかく茹でるか
茹でてから皮とって適当にほぐしてから分けるか、をして冷凍しました!
豆腐は3パック入のだったり、9パック(1つ50グラム?)のを買って、食べる分だけとって残りはタッパに水ひたひたにいれて保存してました!
大人の夜ご飯に使ったり、使わなければ2~3日は水を変えながら食べたりしました😂- 8月24日
-
ひなまま
わかりやすくありがとうございます😊
離乳食作りって時間かかって大変ですよね💦- 8月24日
-
退会ユーザー
うちは一歳半なのでほぼ離乳食完了して、大人のご飯ですが、味の濃さとか気をつけたり
大人と違ってバランスだったりレパートリーだったり
考えること多すぎてすんごく疲れますよね😂
上手く手抜きして頑張りましょ!!😭👍- 8月25日
-
ひなまま
ほぼ離乳食完了してるんですね😊
考えること多いし、作るの結構大変ですよね💦
うまく手抜きして頑張ります😊
ありがとうございます✨- 8月25日

ゴルゴンゾーラ
お粥は炊いたご飯に水入れてレンチン、ペーストはブレンダーで時短でした☺️
豆腐は食べる前に潰してました。
あと、かぼちゃ、じゃがいも、とうもろこしは野菜フレークをよく使ってました!
-
ひなまま
野菜フレーク使ってたんですね✨
手作りは野菜はしてなかったですか?- 8月24日
-
ゴルゴンゾーラ
余裕がある時はしてました!
とうもろこしに関しては、後期になるまでフレークでした😂- 8月24日
-
ひなまま
余裕がある時は手作りしてたんですね✨
とうもろこしは面倒そうですもんね💦
缶に入っているコーンではダメなんですかね?- 8月24日
-
ゴルゴンゾーラ
私は缶詰のは保存料とかが気になって💦
あと、離乳食初期は裏ごしが大変そうでやりたくなかったんです😂- 8月24日
-
ひなまま
確かに缶詰のは保存料気になりますよね💦
離乳食初期はブレンダーでやれば楽だけど、大変です😢
二時間はかかります😭- 8月24日
ひなまま
炊飯器でやるんですね✨
アクの強い野菜だけ茹でるんですね‼︎
確かにお粥とたくと、野菜のだしも入りますね‼️