※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

育児休業給付金の算出方法について教えてください。コロナの影響で出勤日数が少ない場合、6ヶ月分の給与を180日で割るのか、5ヶ月分の給与を150日で割るのか知りたいです。

育児休業給付金について教えて下さい。
直近6ヶ月分の給与が算出に、反映されると見ました。
それを30日×6ヶ月の180日で割る…とありますが、
コロナの関係で出勤日数が11日に達しない月があり実質5ヶ月になります。それでも180で割るのでしょうか?
かなり損ですよね?
それとも5ヶ月分の150で割るのでしょうか?
ご存知の方教えてください!

コメント

ぷくママ

11日に達しない月があればさらに前の月を含むようになりますよ😊
例えば1月から6月で算出予定が、どこかの月が11日達してなければ12月を含んで計算されます✨

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね✨
    本来なら、5〜10月分で算出予定となりますが、
    5月はコロナにより出勤が数日しかないので、4月を含めると言うことですよね?✨
    ただ、この4月もコロナで出勤日数が足りないので、またさらに3月まで遡ると言う解釈でしょうか???

    • 8月21日
  • ぷくママ

    ぷくママ

    そういうことになります😊✨

    • 8月22日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどーー!
    詳しくありがとうございます😊勉強になりました!!

    • 8月22日
ななみ

過去2年の中から
11日以上出勤してる直近6ヶ月で平均しますよ😃

  • ママリ

    ママリ

    わかりやすい!!
    そうゆことなんですね❤️✨
    ありがとうございます😊

    • 8月22日